
2月14日はバレンタインデー。
好きな彼に想いを伝える、女性にとっては一大イベントです★
もうすでに、カップルの人も彼に想いを伝えて、よりラブラブに♥ そして片思いしている人は、告白するチャンスでもあります!
しかし大好きな人にチョコを渡すのは、ドキドキします。。「もらってくれるかな?」「もし、いらない。なんていわれたら…」など、不安にもなったり…
が、しかし!! 女性から本命チョコをもらって、嫌な気持ちになる男性なんて、ほとんど無いでしょう!むしろ男性も、やっぱり義理じゃなくて、本命チョコが欲しい!と期待して待っていたり。
そして本命の彼には、市販のチョコも良いけど、手作りでひと手間かけて想いをこめたチョコを贈りたい。また、普段はお料理やお菓子をあまり作らない。全く初めて。という人にもぴったりな、簡単だけれども、本格的な手作りチョコレシピを紹介していきたいと思います★
バレンタインチョコレシピ基本編「テンパリング」
最初にまず、チョコレートの基本的な扱い方「テンパリング」のやり方について、紹介したいと思います★
テンパリングとは、簡単に言うと「チョコレートの温度調整」です。
意外と知らない方も多いらしいのですが、テンパリングによって、なめらかな口あたりや、美しいツヤのあるチョコになったり。奇麗に仕上げるのにも、欠かせない作業なのです。
市販のチョコレートで、簡単にできちゃいます★ しかも、テンパリング効果でツヤも出て、見栄えも奇麗に!
そして転写シートで、まるで、お店に売っている見たいに、とっても可愛くなります(^^)♥
初心者の方でも簡単に、本格的なチョコができるのでおすすめです♪ 転写シートも、お好みに合わせて選んで、様々な種類のチョコを作ってみて下さいね^^
無印良品で簡単にできる生チョコレシピ★
続いては、バレンタインチョコの定番、生チョコレートのレシピです★
口の中に入れたとたんに、とろっと溶けて、ふわっと香りが広がる
生チョコ♪ 美味しくって、しかも簡単にできます!
こちらは無印良品「自分でつくる生チョコ」のつくり方です↓↓
生チョコって、最初はもっと難しい物かと思っていましたが、簡単に出来ますね♪
しかも、無印良品の「自分でつくる生チョコ」のセットだと、生チョコ1箱分の基本材料がそろっていて、よりお手軽にできます★
お菓子作りが初めて。という人にもおすすめレシピです^^
スポンサードリンク
ホワイトチョコ好きな彼にピッタリなレシピ★
こちらは「ホワイトチョコ・ボール」のレシピです。生地はカステラで、ホワイトチョコをコーティングしています。丸くて可愛いバレンタインチョコの出来上がり♥
ホワイトチョコが大好き!という彼にもおすすめです^^
生地にラム酒を入れるのも、ポイントです!ホワイトチョコレートを、ビターチョコレートに変えて作るのもアリですよ★
見た目も豪華なキャラメルサレ
こちらは「キャラメルサレ」のレシピです★「サレ」というのは、塩という意味で、塩キャラメルの周りをチョコで包んで作っています。
チョコを一口食べると、中にやわらか〜いキャラメルが入っていて、美味しいです♥
ほのかにしょっぱい塩キャラメルは、甘ーいミルクチョコと相性が良いそうです★
チョコレートとキャラメルを型に入れる前に、アルコールスプレーを使って、よく油を落とすのがポイントです!
動画では、ハードタイプのプラスチック製の型を使用しています。市販の型も色々ありますので、お好みに合わせてお好きな型を使用してくださいね^^
バターと砂糖不使用の、シンプルなガトーショコラ
こちらは「ガトーショコラ」のレシピです★ 材料は、チョコレートと卵のみという、とってもシンプルなガトーショコラです。
バターや砂糖を使用しないので、糖分も気にしなくて良いですね^^ 濃厚なチョコの味を楽しめます♪ 上に生クリームをかけて食べるのも、良いですね!
ガトーショコラのレシピは、下記をご参照ください↓↓
クッキーで心のこもったメッセージを♡ バレンタイン ラブチョコクッキー
こちらは、バレンタインデー用のラブチョコクッキー♡
チョコクッキーで好きな形を作って焼きます。チョコやアラザンなどのデコレーションも可愛いですね^^
レシピはこちら↓↓
アルファベットのクッキー型も色々とあります^^
心のこもったメッセージで、気持ちを伝えましょう☆
ジブリ好きにはたまらない☆ 魔女の宅急便 キキのケーキ
こちらはなんと、あの国民的ジブリ映画「魔女の宅急便」に登場する、魔女のキキのケーキです★
これはかなり手が込んでいて、クオリティ高いですね!!そして、ケーキをカットすると、市松模様になっています。表面だけでなく、内側もめちゃくちゃこだわっています!
普通に、お店で売れるレベルだと思います^^; ジブリ好きな人にはたまらないケーキですね♪ 私もジブリ好きなのですが、こんなのもらったら、嬉し過ぎます!そのまま、飾っておきたくなりますね^^食べるのがもったいなくなりそう…笑
もっと簡単に作りたい!という方は、ガトーショコラの上に、トッピングには粉砂糖を使用してもOKです!
または、森永モントンのチョコレートケーキセットでも、簡単にできます^^
⇒ 森永モントン スペシアル 本格チョコレートケーキセットを見る
後悔しないためにも、バレンタインに勇気を出して告白しよう☆
今回は簡単にできて本格的な、本命手作りチョコレシピを紹介しましたが、片思いの人は、手作りチョコだと重く感じてしまうのでは?と迷ってしまう人も多いと聞きます。
けれど、相手のために一生懸命作った。という気持ちも伝わり、印象にも残ると思います。手作りだからこそ、伝えられる良さもありますよね^^
また、普段はお料理やお菓子をあまり作らない。全く初めて。という人にもぴったりな、簡単だけれども、本格的な手作りチョコレシピも集めてみました★
好きな人の事を想いながらチョコ作りをするのは、ワクワクしてとっても楽しいです♡ この機会に是非、挑戦してみてくださいね^^
バレンタインのチョコも作って、準備万端!あとはいよいよ、当日に、本命の彼に手作りチョコを渡して、想いを伝えちゃいましょうっ♥
…とは言っても女性から告白するのって、本当恥ずかしくて勇気がいりますよね^^;
しかしバレンタインに、ライバルが先に告白しちゃって、とられてしまう。なんて事もあるかもしれません!!そんな悔しい思いをしないためにも、好き。という気持ちを、相手にちゃんと伝えましょう!
私もそれが嫌だったので、バレンタインに手作りチョコを渡して、思い切って告白したことも…伝えたもん勝ちです 笑
告白する時は、めっちゃ勇気いりましたし、恥ずかしさでなかなか言葉が出てこなかったですが。。なんとか伝えました!
それで上手くいく事も、ダメだった事もありましたが^^; 好きな気持ちを伝えた事で、すっきりしますし後悔が残りません。
チョコと一緒にメッセージカードを添えるのもGOOD★
どうしても言えない。という人は、メッセージカードに想いを書いて、チョコと一緒に渡すのも良いと思います^^
それに面と向かってだと、緊張して伝えきれなかった事も、メッセージカードがあれば、気持ちもよりちゃんと伝わり、安心ですね♪
一生懸命作った、手作りチョコにメッセージを添えて、勇気をもって、想いを伝えてみましょう★
彼に対する素直な想いを、あなたの言葉で伝えれば、きっと、相手にもその気持ちが伝わると思います^^ バレンタインの告白を成功させて、好きな人と素敵な時間を過ごしましょう♥
友チョコにおすすめな、手作りチョコレシピも紹介★
そして、こちらでも簡単にできる、手作りチョコレシピをご紹介しています!簡単にできて、しかも可愛いチョコレシピを集めてみましたので、彼以外に、友チョコなどにも、おすすめですよ★
チョコ以外のもの渡したい!という方は、下記の記事もおすすめです^^
年に一度のバレンタインを楽しみましょう★ ハッピーバレンタイン(⌒▽⌒) ♪
スポンサードリンク