
今回は、バレンタインデーのチョコやお菓子などを、ダイソーなどの100円均ショップ用品でラッピングする方法をまとめました^^
本命以外にも、義理、友チョコなど、たくさん配りたい!けれどラッピングも大変..という方にもおすすめな、大量の場合でも、可愛く包装できる方法も紹介していきます☆ 動画や画像ありです!
中身を見せて、簡単可愛くラッピング★
中身を見せたい場合は、透明の袋が役立ちます^^袋の口をとめるモールの先端を、ハート型にするとキュートな仕上りに♡
このように、透明なカップにチョコを入れてラッピングするのもお洒落ですね♪
取っ手部分にリボンやタグをつけたり、可愛いデザインのシールなどをつけると、華やかになります☆ ちょっとしたメッセージを書いても良いですね。
引用先:デザートカップの簡単ラッピング
また、こんな風にテトラポッド型のラッピングにするのもオシャレです☆
片面のみ透明の袋を使用しても良いですね。透明シートの部分に、油性ペンなどでメッセージも書けます☆
引用先:テトラ包みが可愛いラッピング
友チョコにも☆ チョコブラウニーを可愛くラッピング!
こちらは、チョコレートブラウニーの可愛いラッピング法。
引用先:ブラウニーのラッピング
正方形にカットして、セロファンでキャラメルのように包んで、あとはお好みのリボンで結ぶだけ♪ シールを貼って、いくつか積み上げてリボンで結んでもOKです^^
見た目もキュートで、友チョコにもピッタリです☆ もらった方もテンション上がりますね〜^^
キャンディ包みで可愛くラッピング♡
このように、キャンディのように包む方法もアリです☆ 画用紙とハサミを使ってキャンディボックスをつくり、後は両側の端をリボンで結んで完成♪
こちらのように、ワックスペーパーで包んでもOK! チョコの包み紙をアルミホイル&マステを組み合わせて、好きな柄にしたりアレンジするのもいいですね☆
引用先:ボックスチョコのラッピング
紙コップを活用して、可愛く包装☆
次に紹介するのは、紙コップを使ったラッピング法。これだと大量でもコスパもかからず、可愛い&おしゃれに包装できます^^ こちらの動画では、「がまぐちボックス」「くるくるラッピング」「ボックス型ラッピング」の3種類のラッピング術が公開されています☆ マステと紙コップのカラーを合わせるのも、キュートに仕上げるポイントです♡
折り紙&ハニカムボールを使うと、紙コップが華やかなラッピングに変身!
紙コップの柄や模様によって仕上りも変わってきますし、リボンやタグを付けるなどアレンジするのもいいですね^^ ハニカムボールはセリアなどの100均や、下記の楽天市場などでも手にはいります。
箱もバレンタイン用にかわいくラッピング★
こちではセリアで買える袋と箱のラッピングを、youtuberの方が紹介されていました!
セリアでは、100円に見えない、クオリティーが高いラッピングボックスや袋もたくさん売られていますね☆ 木のフォーク付きのお洒落な箱タイプのものあったり♪ そのまま使えるので、手軽で良いですね^^
このように、マカロンケースを使うのも◎ 丸い小窓からお菓子がチラ見えするのもお洒落ですね♪
引用先:マカロンケースを使ったラッピング
ぬいぐるみや小物とお菓子をセットで、可愛くラッピング★
続いては、マチ付きの透明袋と、3色のペーパークッションと、スターチップが入った、 緩衝材セット。こちらを使って可愛くラッピングする方法が、 動画にて解説されています!
お菓子だけ入れても良いですし、ぬいぐるみや小物とセットで、チョコやクッキーを ラッピングするのもアリですね^^
さりげなく袋にハートやスターチップがついているのもポイントです☆
スポンサードリンク
簡単可愛い!ロリポップチョコのラッピング
ロリポップチョコも簡単&可愛くラッピングできます♡
棒付きのチョコを、OPP袋に入れてお好みのリボンを結んで完成!
引用先:ロリポップチョコのラッピング
他にも、プレゼントラッピング法やバレンタインレシピ集も紹介★
100均ショッピングは、安くて可愛い用品が揃っているので、 なかなか侮れないです^^;つい、色々と買ってしまいそうですが…バレンタイン以外にも、ちょっとしたプチギフトの時にも良く利用します☆ ラッピング用品以外にも、キュートなバレンタインメッセージカードもあったり♪ 見ているとわくわくします^^
さらに下記では、プレゼント用に、箱を奇麗にラッピングする方法や、リボンの結び方などもまとめています。
他にも、バレンタインの手作りレシピなどもまとめています☆
こちらも参考にしてみて下さいね☆
スポンサードリンク