
この間、2015年3月にオープンした「スーパーホテルLohas(ロハス)赤坂」に宿泊しました。
泊まった部屋の様子や大浴場、朝食はどうだったかなど、感想をブログに綴っていきます。
スーパーホテルLohas赤坂の朝食付き宿泊プランを予約
今回は、東京・六本木でやっている「デザインの解剖展」を見に行って、そのついでに東京ミッドタウンのイルミネーションも見よう!ということになり、都内で夫と2人で一泊することに。
ネットで近辺のホテルを探してみたところ、昨年オープンしたばかりの「スーパーホテルLohas(ロハス)赤坂」という、良さげなホテルを発見しました。
赤坂なら六本木からも割かし行きやすいし、ホテルも駅から近くて便利そうでした。あと、大浴場も付いていたのも決め手になりました☆
朝食付きの宿泊プランで、下記の楽天トラベルより予約をしました。
スーパーホテルLohas赤坂へのアクセス
当日のチェックイン時間は17時にしていて、まずは六本木を「デザインの解剖展」を見て、その後にホテルへ行く予定でした。
午前中に家を出て、六本木に着いてからまずランチを食べました。
その後、東京ミッドタウンのガーデン内でやっている「デザインの解剖展」を見に行きました。が、なんと休館日でしたorz
火曜日が休館日だったのをチェックし忘れてました。。仕方ないので、次の日にまた出直すことに…
とりあえず東京ミットタウンのショッピングモールでお茶をし、それからチェックイン時間を早めてもらって、宿泊ホテルへと向かいました。
赤坂駅からホテルまでは徒歩3分ぐらいで、近くに赤坂BIZタワーもあります。
赤坂見附駅からも徒歩5分ほどで行くことができます。
周辺には日枝神社もあります。
スーパーホテルLohas(ロハス)赤坂の入り口が見えてきました。
自動扉の向こうにはエレベーターが。受付は2階なので、エレベーターで2階へ。
ホテルの受付の様子
受付スタッフは、日本人と外国人の方もいました。
外国人スタッフの方は「見習い中」のバッチがついていましたが、丁寧な対応で感じも良かったです。
大浴場や朝食場所などの説明も一通り受けて、宿泊部屋へ。
1階エレベーター付近に、枕や浴衣などの寝具コーナーが。好みのものを選んで、部屋へ持っていけます。枕は7種類もあり、低反発の枕をチョイスしました♪
エレベーターで3階にある宿泊部屋へ。
スポンサードリンク
客室の様子
部屋の鍵はカードじゃなくて、ナンバーロックです。チェックイン時にもらったレシートに、部屋の暗証番号が書かれているので、この番号を入力して開けます。
これだとカードを無くしたり、部屋に置き忘れたりということがないし、楽で良いなと思いました。
部屋はスタンダードルームです。
清潔感はありますが、やはり狭いですね^^;
ハンガーのみで、収納スペースも無いです。ハンガーの横には、32型液晶テレビが。
こちらはエアコン。
加湿器付空気清浄機。
ベッドはダブルベッド。布団は感触よくて寝心地よさそう^^
ベッド周りには部屋のスイッチとコンセント、そしてエアコン用のリモコン、常備灯など。
ベット横には机、そして椅子にはマッサージシートが完備されていました!
机周りにコンセントもあり、便利です。フリーWIFIで、パスワードを入力すると使えるようになります。
リセッシュやテレビのリモコン、時計などもココに。
机の下には、湯沸かし用のケトル、そしてコップと粉末タイプの緑茶がそれぞれ2つ。
そして袋の中にはドライヤーが入っていました。
その下には冷蔵庫。中にスイッチがあり、ONにすると使えます。
バス・トイレの様子
続いては、トイレ&バスルームの様子です。
浴槽は大浴場があるので、使用しませんでした。シャンプー、コンディショナー、ボディソープも揃っています。
歯ブラシやひげ剃りセットも。
フェイスタオルやバスタオルも2枚ずつあります。
大浴場へ行くとき用のカバンも。
あと、受付で女性限定でアメニティグッズももらいました。
中には石鹸、洗顔料やメイク落とし、美容液、シャンプー&コンディショナー、そして体を洗う用のタオルも。これは嬉しいですね^^
浴衣はこんな感じ。
浴衣だと寝るときにはだけるし、セパレートタイプの部屋着も選べるとよいなと思いました。
マッサージシートを使ってみた
先ほどのマッサージシートを使ってみました。
リモコンで操作できます。
強さもちょうどよい感じで、気持ち良い〜^^
夫も気に入ったようで、「家にも欲しい!」と言っていました。
足用もあると、もっといいなと思います。
マッサージシートは取り外しもできて、普通の椅子としても使えます。
が、なんだかガタついて座り心地が良くない。。すると、椅子のネジが一本ゆるんでました><
交換してもらおうと、フロントへ電話しようとしましたが、部屋に電話機がないことに気づき…仕方ないので、この後夕飯を食べに外出するので、その時にフロントへ直接言うことに。
しかし部屋に電話が無いのは、何かあった時などすぐ連絡できないし不便ですね。。
フロントに行って、椅子が壊れていたことを伝えると、交換してくれることに。
これから夕飯で外出するので、その際に取り替えておくとのことでした。
夕飯を食べに、赤坂のお店を探しさまよう・・
夕飯は赤坂近辺でお店を探しました。本当は東京ミッドタウンのイルミネーションも見に行く予定でしたが、もう一度戻るのも面倒だったので断念しました^^;
そのかわり、赤坂サカスのイルミネーションを見に行きました。
アイススケートリンクもあり、イルミを見ながらスケートを楽しめるようです。
赤坂サカスの周辺にもお店は結構あったので、この辺りで夕飯を食べてもよかったのですが、迷ってしまい暫くフラフラとさまよっていました^^;
で、結局「一点張」というラーメン屋にしました。味も接客も普通でした。。
ラーメンを食べ終わってお店を出ると、ポツポツ雨が降っていたので急いでホテルへ戻りました。途中、ホテル近くにあったコンビニでデザートや飲み物もゲット。
エレベーターで部屋に戻る途中、ちょうどマッサージチェアを運んでいるスタッフの人と遭遇。
部屋には普通の椅子が置かれていて、マッサージシートが持っていかれてました。
夫が「まだマッサージやりたかったのに。。」と残念そうでした。
大浴場の感想
気を取り直して、大浴場へいくことに。
大浴場は男女入れ替え制で、曜日によって時間帯が変わってきます。
火曜日は、男性が15時〜18時50分、22時〜翌6時20分まで
女性は19時〜21時50分、翌6時半〜9時半までとなっていました。
なので、夫は夕飯の前に大浴場へ行っていました。
大浴場は2階にあり、女湯の時は扉がロックされていて、暗証番号を入力する必要があります。
脱衣所にはダイヤル式の貴重品入れと、鍵付きのロッカーもあります。
洗面は3つあります。
20時過ぎくらいに入浴しましたが、だーれもいなくて伸び伸び入れました♪
洗い場は5つあり、シャンプー、コンディショナー、クレンジング、洗顔、シェービングフォームなど揃っています。
シャンプーがアロマの良いにおいがして、気に入りました^^
内湯は、人工炭酸泉と白湯の2種類ありました。炭酸風呂はちょっと温度が低めで長く入れます。そのあとに白湯の方に入ったら、熱く感じました。白湯は42度だったので、あついですね^^;40〜41度くらいがちょうど良いです。
お風呂からあがって、髪を乾かそうとしたらドライヤーが無い。。
部屋から持参しないとダメだったようです。使い捨てのクシはあるのですが、ドライヤーが無いのは不便ですね><
あと脱衣所は狭めで、普通の一部屋をむりやり改造した感が・・
私の時は誰もいなかったから大丈夫でしたが、夫の時は、最初は自分以外に1人だったけど、後から4人くらいきたようです。あがる頃にきたから良かったけど、一度に大勢の人が来ると大変ですね^^;
自販機コーナー&電子レンジも使える
部屋に戻る前に、2階にある自販機コーナーでドリンクを購入。
電子レンジもありました。
他にも、同じ階にランドリーコーナーもあります。
朝食の感想
部屋に戻って、TVを見ながら、買ってきたデザートを食べたり、ドリンクを飲んだり。まったり過ごして、就寝zzz 朝までぐっすり眠れました^^
翌日、朝食は7時〜9時半までで、8時半頃に朝食会場へいきました。
朝食会場は2階にあるレストラン「Lohas Cafe」です。
スタッフさんは声が大きめで、元気に挨拶されていたのが印象的でした。
朝食券を持参し、会場にいるスタッフさんに渡します。レシートタイプなので朝食券とわかり辛く、忘れてくる人もいたり..
人はそんなにいなくて、席も余裕がありました。
テラス席もありましたが、雨がふっていたので誰も使っていなかったです。
バイキング形式です。健康食を意識していて、有機野菜や雑穀米なども用意されていました。
食後のホットコーヒー。
ホテルをチェックアウト
朝食後、部屋へもどり、ちょっとくつろいでチェックアウト時間の10時前にホテルを出ました。清掃員の方がみんな「おはようございます」と笑顔で声をかけてくれたのも、好印象でした。
ホテル近くの日枝神社にもお参りにいきました。雨が降っていたのですが、人もちらほらいました。
そして六本木の東京ミッドタウンへいき、今度こそ「デザインの解剖展」へ!
ちょっと予定はくるいましたが、お目当てのデザインの解剖展へも行けたし、神社へお参りもできたし充実した日を過ごせました^^
ホテルに泊まった感想まとめ
今回泊まったスーパーホテルLohas(ロハス)赤坂は、駅からもすぐだし、日枝神社、赤坂サカスも近くにあり、場所も良くて便利です。また大浴場があるホテルは都内にはなかなか無いし、良いと思います。
マッサージチェア付きの部屋があるのもいいですね。ベッドも寝心地よかったし、枕も自由に選べるのも良いです。
また、女性限定のアメニティグッズのプレゼントがあるのも嬉しいですし、レディースルームもあるので、女性でも気兼ねなく泊まれるのも良いと思います。
しかしスタッフのレベルが低く、対応がまだ甘いなと感じました。マッサージチェアの交換の時も、部屋を変えるとか、一つ良い部屋にするとかしてほしかったですね。。
サービスの割に値段は高いなと思いましたし、次回利用するかは・・・・五分五分ですね^^;
以上、スーパーホテルLohas赤坂に宿泊した感想ブログでした。
スポンサードリンク