
もうすぐ子供の卒園式を迎えるけれど、何を着せようか服選びに迷うママ&パパさん必見!今回は、卒園式での子供の服装選びについて、女の子と男の子でそれぞれおすすめの格好を紹介していきます^^
卒園式の服装、女の子でおすすめの格好は?
卒園式の服装、子供の個性やちょっと目を引く服装でおしゃれしたいものです。とはいえ式典なので、子供らしさ、女の子・男の子らしさを演出するのことも必要ですね。テーマカラーを子供と相談しながら決めて、服装を選んでみてはいかかでしょうか。
たとえば女の子の場合、テーマカラーをピンクに決めたら、淡いピンク糸のジャケットに、グレーのチェックスカートとリボンを合わせたスタイルはいかがでしょう。
![]() |
|
また、ジャケットやスカートは紺色にして、ブラウスは白ではなくピンクにしたり。こちらのような、フリル付きのものもキュートです♡
![]() |
|
そしてヘアーアクセサリー、胸ポケットにピンクのレースのハンカチを忍ばせるのがおすすめです^^
ワンピースの場合は、思い切ってタイツをピンク色にしてみるのもいいでしょう。式典とはいえ、ピンクのタイツを履けるのは卒園式ならではないでしょうか。
靴にピンクのリボンをあしらうのもおすすめです。こちらのような、リボンが取り外しできてサイドやベルトなど好きな位置につけられるタイプの靴もあります。
![]() |
|
髪の毛の長い女の子の場合は、大きめのピンクのリボンで束ねたり、統一感を出すのも良いですね☆
短い髪の場合はヘアピンにピンクのお花が付いているようなものにしたり、大きめのコサージュをつけてみるのがおすすめです^^
コサージュを手作りしてみよう☆
コサージュは手作りすると、個性も出て子供らしく、思い出にも残りますのでおすすめです☆
素材は和紙や100円均一で売っているおしゃれな布地やナイロン、紙の素材でもよいでしょう。コサージュの作り方動画もありましたので、参考にしてみてください。
こちらのように、キャンドゥで売っているコサージュにラインストーンやリボンなどをプラスして簡単にできるやり方もありますし、お子さんと一緒に作ってみるのもいいですね^^
また、お母さんがヘアーアクセサリーをつけるような場合にはお子さんとお揃いにしてみませんか?こんなことができるのも卒園式ならではで、ほほえましいものです☆
スポンサードリンク
卒園式の服装、男の子でおすすめの格好は?
男の子の場合は、どの子も同じように見えて変化に乏しくなりがちですが、やはりどこかで個性を出せるといいですね。紺色が多いので、グレーやダークグリーンにしてみませんか^^
ブレザーと半ズボンの場合の決め手は、シャツとネクタイになるでしょう。真っ白のシャツにするのではなく、白地にお子さんの好きな色のチェックが入っていたり。
![]() |
|
いっそ、はっきりしたビビッドカラーのシャツというのもおすすめです。その場合はシャツとソックスには統一感があるとおしゃれですね。
ネクタイは、蝶ネクタイの場合は大きめのものがインパクトがあって、格好いいです!蝶ネクタイでも普通のネクタイでも、ディズニーキャラクターやトーマスなどキャラクター物でもいいですね♪ 園児だからこそ許されるおしゃれをめいっぱいしてみるのがおすすめです☆
ズボンは半ズボンがおすすめです。半ズボンをはいて式典にでることができるのは一生で一回だけではないでしょうか。少し大きめでもそれはそれでかわいいものですが、上着とのバランスを考えた長さにしてあげて下さい。また、思い切って、燕尾服風のジャケットとズボンもすてきですね。
子供と一緒に楽しんで服装を決めよう☆
そして、女の子場合も男の子の場合もお子さんが気に入ることが一番です。一緒に楽しんで決めて、服装を選んでみてはいかかでしょうか。
また、前もって一度お母さんも一緒に着替えて、お子さんと揃って卒園式の洋服を着てみましょう。一度卒園式と同じ格好を家でして、予行演習をたのしんでみるといいですね。そうすると、迎えた卒園式当日には自然に生き生きとした表情になってきます^^
卒園式の服装、ママにおすすめな格好も紹介!
卒園式で着る、ママさんの服装は決まりましたか?こちらでは、卒園・卒業式でおすすめなママさん向けの服装も紹介していますので、参考にしてみてくださいね☆
スポンサードリンク