
夏はさっぱりそうめんがオススメで、食欲のない時でもそうめんなら食べやすいです。薬味があれば手軽に食べられるので、夏に人気の料理のひとつでもあります。
ただし、家族みんなでそうめんを食べるとなると、少し物足りなさを感じてしまいます。そうめんにひと品付け加えるだけで、食卓の彩りも食べ応えも違ってくるのですが、そうめんにはどのようなおかずが合うのか気になるところです。
今回はそうめんの美味しい食べ方と、そうめんに合ったアレンジレシピを紹介していきます。
そうめんに合うおかずはコレ!
そうめんはあっさりしているので、おかずはこってりしている天ぷらがよくあいます。こってりとあっさりは相性が良いので、唐揚げや野菜の天ぷらを添えると美味しいです。
夕飯のそうめんのおかずには、こってりした天ぷらは特におすすめです。他にも、揚げなすや卵焼き、冷や奴を加えると良いでしょう。
また、冷しゃぶやスライストマトなども、そうめんによく合うおかずで簡単に作ることができるので手軽です。
ちょっとした一品を加えるだけで、 立派な夜ごはんが完成します。
そうめんの美味しい食べ方について
そうめんの美味しい食べ方は、茹で方が命といっても過言ではありません。
まずそうめん1束に対して、水1リットルの沸騰したお湯に麺をさばきながら入れます。そして箸で軽く混ぜながら麺がくっつかないようにして、1分ほど茹でます。麺を指でつまんで、芯がちょっと残るくらいがちょうど良い硬さです。
煮立ったら、火加減を調節して吹きこぼれないよう気をつけます。その後、そうめんをざるに上げてもみ洗いをして、ぬめりを取れば完成です。
そうめんの美味しい茹で方や洗い方について解説している動画もありました。
そうめんのつけダレを変えてみるのも良く、こちらのような塩ダレなんかも美味しく頂けます。
梅ダレもさっぱりしていて、そうめんとの相性も良いです。他にも、ごま風味のタレや中華風のタレなんかもオススメです。
薬味に、豆板醤やラー油、大根おろしやゆずこしょう、梅干しなどを加えるのもオススメです。このようなオクラ納豆そうめんも、ヘルシーでいいですね。
他にも、粉チーズやベーコンを組み合わせた、コクのあるサラダそうめんにして食べるのもありです。少し工夫するだけで、美味しく食べることができます^^
スポンサードリンク
そうめんの簡単アレンジレシピ
そうめんの簡単アレンジレシピでオススメなのが、にゅうめんです。具をたくさんのせて、動画のようにラーメン風にするのもオススメです!湯切り洗いやざるあげ、冷水で洗う必要がないので手間がなく、夜食やお酒の〆にもピッタリです。
沖縄の居酒屋でお馴染みのそうめんチャンプルもオススメで、炒め物感覚で簡単に作ることができます。具材は、動画ではシーチキンやネギを入れていましたが、他にも豚、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、人参、かまぼこなど何でもOKで、仕上げに鰹節や万能ねぎを散らせばより美味しくなります。
他にも、豚しゃぶをのせて冷麺風そうめんにしても美味しく頂けます。
余ったそうめんをアレンジ!
そうめん続きで食べ飽きてしまったり、お中元などで沢山もらって余ってしまったという場合には、アレンジすることで、飽き防止になります。
まずはお好み焼きです。小麦粉の代わりにそうめんで生地を作ります。茹でたそうめんをしっかり水切りし、細かく切っておきます。あとは具材と混ぜ合わせ、通常のお好み焼きと同じようにホットプレートやフライパンで焼いていきます。お好みでソースやマヨをかけて完成!
見た目は普通のお好み焼きと変わらないですね〜^^
なんとそうめんでミートボールもできちゃいます!ご飯も進みそうですね♪
色々なそうめん料理を楽しみつつ、美味しくいただきましょう^^
スポンサードリンク