
この間、ニットカーディガンを買ったのですが、洗ったら縮んでしまい着られなくなってしまいましたorz
まだ一度しか着てなかったのにショック…でも捨てるのももったいないし。。なんとか縮んだ服を元どおりにできないものかと調べてみたところ、元に戻す方法を発見!果たして本当に復活するのかどうか、早速試してみました。また、縮みの原因についても調べてみました。
縮んで着られなくなってしまったニットカーディガン。。
まず、縮んでしまったのがこちらのニットカーディガン。バーバリー(Burberry)のもので、悩んだ挙句に購入したものだったので、縮んだ時のショックも大きかったです。。
下に同サイズ(M)の服を置いて比べてみましたが、サイズがかなり小さくなってます。
果たしてこれが元どおりになるのでしょうか?
縮んだニットやセーターを元に戻す方法
まず、縮んだニットやセーターを元に戻す手順についてまとめると、以下の通りです。
1、洗面器や洗面台に水を張ります。※必ず水で。お湯だと効果が期待できません。
2、その中に、ヘアトリートメント約15gを入れて溶かします。そこにセーターを30分間、浸け置きをする。
3、30分たったら洗濯機で脱水をし(1分程度)、軽く水気を飛ばします。
4、あとは型崩れしないように干して、乾くのを待ちます。干す時は平干しがおすすめです。
動画もありましたので、こちらも参考にしてみてください。
元に戻す方法を試してみた結果・・・
乾かした後、果たしてサイズは無事戻ったのでしょうか・・?
Before▼
After▼
完全に元のサイズには戻らなかったですが、以前と比較してみても縮みが改善されてますね。
こちらの動画のように、脱水後に段ボールで型紙を作ったものと、クリップを使ってセーターを伸ばしてから乾かすと、より元のサイズに戻りやすいですね。
なぜトリートメントが効果的なのか?
なぜヘアトリートメントを使うのが良いのかというと、その秘密は、アモジメチコンという成分にあります。これはトリートメントの多くに含まれている成分で、髪の毛の表面をコーティングし滑らかにしてくれます。
なので、セーターの場合もトリートメントを使うことで繊維の絡まりがほぐれて、縮みの改善にも役立ちます。
トリートメントを使う前に、アモジメチコンの成分が含まれているかどうか確認するようにしましょう。
スポンサードリンク
動物の毛が使われている素材のものが効果的!
しかし同じセーターでも、素材によって効果を発揮するものと、そうでないものがあるので注意です。
ヘアトリートメントが有効なのは、動物の毛(カシミヤ、ウール、アンゴラ等)が使用されている素材のものです。
ポリエステルなどの化学繊維や、綿や麻などの植物繊維の場合は、この方法では戻りにくいです。柔軟剤を使用する方がよいです。
ニットやセーターが縮む原因は?
ウールなどの動物繊維は水に弱いです。また表面は人間の髪の毛と同じような構造をしており、ウロコ状になっているので絡まりやすいです。
なので洗濯機で長時間水につけ過ぎたり、また脱水が長くなると、生地を傷めてしまいます。それに他の洗濯物と一緒に洗濯機でグルグル回すと、強い摩擦がかかりそれが縮む原因にもなります。また高温にも弱いので、乾燥機も避けた方がよいでしょう。
面倒だからといって、なんでもかんでも洗濯乾燥機にポイっと入れてしまうのは良くないですね(:3 」∠) 反省。。
せっかく買ったお気に入りの服を長く着るためにも、お手入れは大切ですね。これからはズボラなことはせずに、キチンとやっていこうと思います^^ゞ
スポンサードリンク