
暑い日が続くと、夏バテになる人も増えてきますね。私も連日の暑さで体はだるいし、食欲はなくなるし、早くも夏バテ気味です。。
夏バテになる原因は様々ですが、その一つにマクロファージが関係している。というのを聞きました。そこで今回は、夏バテの原因マクロファージについてや、解消するための方法も調べてみました。
夏バテになる原因はマクロファージにもあった!その理由は?
暑さが続くと気をつけないといけないのは、胃腸が弱まって食欲がなくなったり、 自律神経が乱れて体のだるさを引き起こすことです。
原因は色々ありますが、最近、テレビ番組「その原因Xにあり」で、夏の健康新常識として免疫細胞のマクロファージのことが話題になりました。
マクロファージは、ウィルスや有害物質を食べる働きがある免疫細胞です。免疫学を研究して35年の実績のある大学教授が新たな説を唱えています。それは、全身に存在する免疫細胞のひとつであるマクロファージが働かなくなることが夏バテに関係しているというものです。
夏の暑さや強い日差し、冷房などによって上手く細胞が働かなくなるのが理由です。
マクロファージはアトピー性皮膚炎や糖尿病、骨粗しょう症や花粉症などの病気予防に効果的な細胞なのですが、夏のストレスで働かなくなる欠点があります。
LPS(リポポリサッカライド)が夏バテ解消に効果的!「その原因Xにあり」でも話題に!
マクロファージを元気にするには、LPSという成分を摂取すると良く、活性化することができます。
LPSというのはリポポリサッカライドと言われるもので、糖脂質です。このLPSは土の中で育つ野菜や海藻に含まれていて、自然界の中にしか存在せず、体内では作り出すことができない成分です。なので、食品から摂取する必要があります。
マクロファージを活性化させてくれる成分、それがLPSです。摂取すると免疫力を高めて、病気に強い体を作ることが可能です。アトピーや花粉症などのアレルギーの改善、血圧や糖尿病などの生活習慣病予防にも効果的です。
マクロファージとLPSについて、イラスト入りでわかりやすく解説されている動画もありました。
そして、その原因Xにあり!では、このLPSを成分を含んでいる食品が、夏バテ解消の最強食材として紹介されました。
スポンサードリンク
LPSが摂れる食材は?一日どれくらい摂取すればいい?
LPSが摂れる食材には、十割そばやひらたけ、なめこ、しいたけなどなどのキノコ類があります。
また白米よりも玄米や、金芽米の方が多く摂ることができます。金芽米は、白米の6倍ものLPSが含まれています。
![]() |
金芽米【無洗米】ベストセレクト10kg【5kg×2袋】【28年産】【送料込】【とがずに炊ける】【LPS リポポリサッカライド 免疫力】きんめまい 価格:4,720円 |
他にも、岩のり、ひじき、めかぶなどの海藻類などにも豊富に含まれています。
一日に必要な量は500μgといわれています。
3食のうち1食を十割そば1人前や、玄米ご飯1膳に海藻やきのこを追加するだけで、必要なLPSを摂取することが可能です。
サプリメントを活用してLPSを効率よく摂取しよう!
LPSを摂取するには、上記で挙げたような多く含まれている食材がオススメなのですが、サプリメントでも代用できます。
LPSが含まれたサプリは、どれを使っても同じ効果が得られるというわけではありません。LPSが含まれる量によって差が出てきますので、たっぷり入っているものを選ぶのがオススメです。
中でもおすすめは、免疫ビタミンがしっかり配合されている「ハイパーLPS500」です。規定値以上のLPSが入っている証明として、LPSのロゴマークも付いています。
スプーン1杯で、1日の必要量500μgを摂ることができます。さらに食物繊維も補えます♪ 1袋33日分入りで、1日あたり98円なのでコスパも良いですね^^
LPSは美肌効果も!
LPSは食材やサプリから摂取するだけでなく、直接お肌に塗ることで、美白や瑞々しい素肌づくりのサポートもしてくれます。
LPSには体内のいらなくなった老廃物を、効率的に除去する働きがあります。また傷ついた細胞を修復し、新しい細胞を生み出す力もあります。お肌の生まれ変わり、ターンオーバーを促進する効果も期待できます。
LPS化粧品imini(イミニ)リペアセラムなら、LPSが高濃度に配合されています。しかもオールインワン乳液なので、1本でスキンケアができます。旅行先に持っていくのにも便利でいいかもです☆
今なら初回半額で送料も無料、さらに約10回分のミニボトルも付いてくるので、一度お試しで使ってみるのも良いかと思います^^
スポンサードリンク