
冬の寒い時期になると、マフラーやスヌードなど、首元あったかアイテムが活躍しますね^^
だけど「巻いた時に髪型をどうすればいいか迷う…」「邪魔になったり崩れにくいヘアアレンジにしたい。」「スッキリ可愛く見せたい。」そんなお悩みをカバーする、マフラーやスヌードに似合う、女性向けの髪型アレンジ法をまとめました。動画や画像での手順・解説付きです。
スッキリ可愛いポニテヘア♡
ポニテヘアなら、巻き物をしても髪の毛が邪魔になりません。後ろで一つにまとめてゴムで結んだ後、結び目の周辺、サイド、トップの髪をバランスを見つつ引き出します。また、後れ毛をコテで軽く巻いてゆるふわ感を出すと、女子力高めな可愛いルーズポニーの完成♪
こちらはサイドねじり&三つ編みを加えた、お洒落ポニー♡
三つ編み×くるりんぱのまとめ髪アレンジ
こちらはサイドバックまとめ三つ編みアレンジです。三つ編みとくるりんぱのコラボで、ボリュームやこなれ感も出て、やぼったさも無く仕上ります^^ サイドの髪もスッキリするので、マフラーやスヌードをしても首周りがモコモコしないのも良いですね♪
スポンサードリンク
巻き物に似合うサイド寄せアレンジ
サイド寄せアレンジならバックスタイルも奇麗で、正面から毛先も見えて、華やかさもキープできます^^さらに色っぽさもだせちゃう♡
ボリュームが欲しい場合は、あらかじめ髪を巻いておくのがおススメです。
こちらはサイド寄せアレンジ、三つ編みバージョン☆ きっちりまとめず、束ねた髪を引き出してニュアンスをプラスすると、柔らかい雰囲気になりますね^^
▲サイド三つ編みアレンジ
マフラー&スヌードが邪魔にならない、おだんごアップ!
お団子アップなら、首もともスッキリしてマフラーやスヌードを巻く時もラクラクで便利♪ しかも崩れにくいし、静電気の悩みも回避できます^^
えり足部分の髪は、少し上を向きながらまとめると、たるみにくくなります。後れ毛などが落ちてこないよう、スプレーを使ってタイトめにまとめます。お団子部分は少し髪を引き出すと、フワフワで可愛く仕上ります。
こちらのように後れ毛を残しつつ、ざっくり手グシでまとめると、ゆるかわなお団子ヘアに♡ ベースの髪をヘアアイロンなどでウェーブさせて癖づけしておくと、ラフな感じもより出しやすいです。
こんな風に低めの位置でお団子にすると、マフラー+ニット帽とも合わせやすいですね☆
ニット帽におすすめなヘアアレンジは、こちらでも沢山紹介しています☆
⇒ ニット帽のヘアアレンジ【女性編】スノボやスキーにもおすすめです
学生さんにもおすすめ!つのヘアアレンジ
学生さんにもおすすめなのが、「つのヘア」です。頭のてっぺんに鬼のような2本のツノを作るという、ユニークでキュートなヘアアレンジです♡
おでこ出しすると顔まわりもスッキリ見えるので、巻き物をしても重く見えすぎないです^^
お好みでツノの大きさを変えたり、前髪をおろすと雰囲気も違ってきますね^^
冬にぴったりな最新のヘアスタイル集も!
その他にも、冬におすすめな最新の髪型やヘアセットを知りたい方は、こちらも参考にしてみてください☆
スポンサードリンク