
目を大きく華やかに見せるのにも欠かせない、マスカラ。私も目を大きく華やかに見せたい!とメイクの中でも特にマスカラには時間をかけます。しかし気合いが入りすぎてダマになってしまったり、ひじきまつ毛になってしまい綺麗な仕上がりにならないことも。。
そこで今回は、ダマにならずにボリュームを出すマスカラの塗り方についてまとめてみました。
マスカラを使う前の下準備が大切!
まずマスカラをつける前の注意点やポイントがこちら。
コームでまつ毛をとかし整える
マスカラがキレイにつくように、事前にコームを使います。
マスカラ液を取る際、上下に出し入れするのはNG
上下に出し入れすると空気が入りすぎて中身が乾燥してしまうので、すくい出すように液をとるようにします。
ティッシュオフしてマスカラ液を調節する
まつ毛が束になったり液が多くついてしまった時、マスカラの先端で整えますが、そのときに余分な液がついているとダマの原因になるので、拭き取っておきます。
そしてマスカラを塗るときには3箇所に分けます。根元から左右ジグザグに動かしながら塗っていくのがポイントです。
ボリュームを出すための重ね塗りは、最初に塗ったマスカラが乾いてからにします。
下記の動画で詳しく解説されています。
また下記の動画で解説されているように、マスカラのブラシ部分を軽く折り曲げて使うと、塗りやすくなります。
ビューラーやホットビューラーを使ってボリュームUP!
くるんと上向きのまつげにするためには、ビューラーも欠かせません。マスカラをする前にあらかじめビューラーでしっかりとカールさせておくのがポイントです。そして仕上げにホットビューラーを使って、上向きをキープ。根元からしっかりあててクセつけるのがポイントです。下記の動画では、ビューラーの使い方についても丁寧に解説されています。
スポンサードリンク
プチプラコスメでボリューミーなまつげに!
続いてはプチプラコスメを使ってできる、下がらないまつげの作り方です。下地にはKATEのラッシュマキシマイザー、そしてコームタイプのキャンメイクのクイックラッシュカーラーを塗ります。さらにデジャヴュのラッシュノックアウトエクストラボリュームで重ね塗りし、ボリュームを出します。
下記の動画で塗り方のコツなども詳しく紹介されています。
マスカラで下まつげをキレイに仕上げるコツ
ボリューミーなまつげに仕上げるためには、下まつげも肝心です。まず部分用ビューラーを使って、下まつげもカールさせます。そしてマスカラを塗るときは縦に持ち、1本1本丁寧につけていきます。コームでキレイに整え、さらにピンセットで束感を出します。下まつげをキレイに仕上げることで、ナチュラルに目を大きく見せることができます。下記の動画が参考になります。
NMB48と元AKBメンバーが普段メイクを公開!
続いては、NMB48と元AKBメンバー直伝のまつげメイク方法です。
まずはさや姉こと、NMB48の山本彩さん自らがメイク方法を公開しています!最初にビューラーでしっかりあげてから、下地を塗ります。使用していたのはキャンメイクのクイックラッシュカラーERです。カールがしっかりキープされるとのこと。下地を乾かす間にアイライナーを引き、アイシャドウを入れます。その後、まつげを塗っていきます。使うのはメイベリンニューヨークボリュームエクスプレスビッグアイ。上まつげと下まつげ用のブラシが使えて便利です。
※まつげメイクは3分58秒あたりから
続いては、元AKBメンバーの板野友美さんも普段メイクを公開。普段から愛用しているコスメも紹介してます。マスカラはウォータープルーフではない、お湯で落ちるタイプのものを使用。その方が束になりにくく、1本1本キレイにしっかりあげることができるのだそう。下まつげを塗らないのもポイントです。
マスカラ以外にも、全体のメイク方法についても解説されています。
※まつげメイクは4分25秒あたりから
まつげ美容液成分入りのマスカラも!
まつげをボリュームアップさせたい!とビューラーでグイグイやり過ぎたり、また重ね塗りのしすぎは、まつげが痛んだり抜けたりダメージを与える原因にもなります。正しく使用することで、まつげへの負担を減らしましょう。
また、こちらのビューティーラッシュマスカラなら、まつげ美容液の成分も入っているのでマスカラをしつつ、まつげをケアして健康的に保つことができます。
「ボリュームが出るのにダマにならない」「キレイにまつげが伸びる」「しっかりカールキープできる」といった口コミもありますし、ボリュームを出したいけどまつげへのダメージが気になる。。という場合にも一石二鳥なアイテムですね^^
下記の公式サイトより特別価格で購入できるので、この機会に一度試してみるといいかもしれません。
スポンサードリンク