
年に一度、新年のお祝いをするときに必要不可欠なものといえばおせちです。自分で作る家庭もあれば、お店で買う家庭もあります。最近では通販でも、様々な種類が販売されていますが、お子さんがいる家庭ならば、見ただけで楽しくなるキャラクターおせちが良いでしょう。
では、通販予約可能なキャラクターおせち2018にはどのようなものがあるのか、それぞれの特徴をわかりやすく見ていくことで、2018年の門出を祝うに相応しい逸品を探していきます。
紀文のキャラクターおせち2018
おせちには無くてはならないかまぼこなどの練り物を造っているメーカー「紀文」では、キャラクターおせちも販売されています。
⇒ 紀文オンラインショップ
ディズニーやハローキティのおせちなど、お重箱にはそれぞれの作品で人気のキャラクターが印刷されており、特別なおせちであることを演出しています。
おせちの中に使われている練り物や卵焼きにも、キャラクターの形が使われていたり、焼き印が押されていたりして、食べるのが惜しくなるほどの可愛らしさを見せています。
もちろん、お子さんだけでなく大人が喜ぶ定番のエビや黒豆なども入っているので、家族みんなで美味しく食べられます。
トオカツフーズ「おまかせ健康三彩」のキャラクターおせち
神奈川県を拠点に、コンビニ向けの商品を作るトオカツフーズでは「健康三彩」というキャラクターおせちをつくっています。このおせちが一風変わっているのは、なんといってもその器です。
というのも、これはゲームやアニメで人気のポケモンを使ったポケモンおせちで、お重は普通の四角いものではなく、作中で使われるモンスターボールをあしらったものになっているからです。中身は二重になっており、ポケモンのキャラクターが入った食べ物や串が使われており、ポケモン好きのお子さんは大喜びの内容となっています。
ポケモン以外のおせちも色々と用意されています。
⇒ 「おまかせ健康三彩」のおせち
お正月が終わった後にもお弁当箱や小物入れなどに使えるので、長く楽しめる商品になっています。Youtuberのヒカキン&セイキンさんが、ポケモンおせちのレビュー動画を公開していました!
ベルメゾンネットのキャラクターおせち
通販の大手である「ベルメゾンネット」では、様々なキャラクターおせちが用意しています。
新シリーズもつくられて人気のスターウォーズであれば、お重にデス・スターやミレニアムファルコンが描かれていますし、バランや串など細かいところに作品の要素が詰め込まれています。
他にもくまのプーさんなどディズニーのキャラクターの形をしたお重に入ったおせちや、お重や風呂敷、ポチ袋などが全てムーミンのおせち、携帯ゲームアプリとしても人気のツムツムのおせちなどがあります。
他社のキャラクターおせちよりも、多様なキャラクターグッズが使われているのがベルメゾンネットの特徴と言えるでしょう。
スポンサードリンク
高島屋のキャラクターおせち
老舗百貨店である「高島屋」のキャラクターおせちはなにかというと、ウルトラシリーズで最も人気のあるウルトラセブンおせちです。お重にウルトラセブンやウルトラアイがプリントされているだけでなく、中に入っているおかずが、怪獣の形をしているなど、とても手間の掛かったおせちになっています。
それから、女性や子供には特に人気のくまモンを使ったおせちもあります。お重や風呂敷がキャラクターになっているだけではなく、食材は熊本産を使っているということで、熊本県のPRキャラクターとしての役割をしっかりと果たしているおせちです。
キャラクターおせち以外にも、老舗料亭やレストランのおせちなどなど、様々なおせちが下記より選べます。
以上、通販予約可能でおすすめのキャラクターおせち2018を紹介しました。人気のおせちはすぐに売り切れてしまう場合もあります。また早割などの特典もあったりしますし、早めにお得におせちを予約しちゃいましょう☆
スポンサードリンク