
9月第三月曜日は敬老の日ですね。社会に貢献してきた老人を敬う日と定められていますが、敬老の日は自分の両親にプレゼントを贈る最適な祝日でもあります。
今回は、両親への敬老の日のプレゼントでおすすめなものを紹介していきます。
母に贈る敬老の日のプレゼントでおすすめは?
敬老の日に、母親にプレゼントを贈るのであれば、実用的なものが喜ばれます。
家事は休日がないので、疲れを取るためのマッサージ器をプレゼントすれば、つかの間の休息でもしっかりと身体を休めてもらえます。
私は以前、下記のようなふくらはぎマッサージ器をプレゼントしたことがあるのですが、とても喜ばれました^^ふくらはぎは第二の心臓とも言われていて、マッサージして血液の流れをよくすることで、高血圧の予防にもなります。
![]() |
【即納】もみギアプロ フットマッサージャー 【送料無料 代引料無料 保証付】 【スライヴ もみギアプロ MD-6103】 ふくらはぎマッサージ機 足マッサージャー モミギアプロ 価格:14,800円 |
もっとコンパクトなマッサージ器もあります。腰やふくらはぎ、首や肩など様々な箇所をマッサージできます。椅子に座りながらや、寝転びながらでもできて便利です。場所を取らないのもいいですね。私も友達の家に遊びに行った時に、使わせてもらったことがあるのですが、小さい割に結構ききますし気持ち良かったです♪
![]() |
【ポイント10倍&送料無料】残暑見舞い ギフト アテックス ATEX ヒーター付き ルルド マッサージクッション (家庭用電気マッサージ器)ルルドマッサージクッション 腰 足 小型 お返し 価格:6,980円 |
また、キッチン用品は毎日使うものなのでこだわりがある場合が多いですが、子どもが母に送るのであれば母の好みもわかり、非常に喜ばれます。
例えば、簡単に時短調理が行えるハンドブレンダーもおすすめです。これ1台でつぶす・混ぜる・きざむ・泡立てといった、4役をこなしてくれる便利アイテムです。果物や野菜の食物繊維も細かく撹拌できるので、スムージー作りも簡単です。
![]() |
【送料無料】 パナソニック ハンドブレンダー MX-S301-K ブラック 価格:12,420円 |
ネスプレッソならぬ「お茶プレッソ」なんかもオススメです。コーヒー豆を挽くように、茶葉を挽いて粉末状にできるのもポイントです。ボタン一つで簡単に挽けます。粉末茶にすることで、栄養成分が丸ごと詰まった美味しいお茶を飲むことができます。
![]() |
【送料無料】 シャープ お茶メーカー「ヘルシオお茶プレッソ」 TE-TS56V-R レッド系[TETS56V] 価格:13,726円 |
こちらの動画で、商品の特徴や使い方について解説されています。
父に贈る敬老の日のプレゼントでおすすめは?
父に対して誕生日や父の日などの記念日にプレゼントを贈るときは、お酒やネクタイ、タイピンなどが多かったという人もいるでしょう。
しかし、敬老の日にプレゼントするなら老後の人生を楽しめるものがおすすめです。趣味として楽しんでいるものの関連品を送ることはもちろん、外出時にお洒落が出来る服もおすすめできます。
また、長生きできるように健康グッズを贈ったり、しっかりと睡眠を取ってもらえるように、パジャマや安眠枕を贈ると喜んでもらえます。
おしゃれで肌触りのいい、上質シルクのパジャマなんかもいいですね。
![]() |
超絶なめらか!極上の着心地♪高級 メンズ シルク パジャマ(シルクニット)長袖/前開き/父親の誕生日プレゼント 旅行用パジャマにも【国内発送送料無料】【パジャマ屋】【あす楽対応】 価格:29,160円 |
思い出に残るプレゼントでおすすめは?
敬老の日にプレゼントを贈る場合、両親が高齢になっています。これまで仕事に多くの時間を費やしてきた両親に感謝の気持ちを込めて、思い出に残るプレゼントを贈ることも良い考えです。
二人が欲しいものを選べるカタログギフトや、二人だけの時間を楽しんでもらえる、お食事券や旅行券などもおすすめです。
私は以前、両親にEXETIMEの体験型カタログギフトをプレゼントしたことがあります。温泉やホテル、レストラン、エステなど、種類豊富な体験商品の中から好きなものを選べます。メッセージ入りカードやのしも付けることができます。
こちらのように、似顔絵に加えて名前の詩(ネームポエム)入りのものも素敵ですね^^
![]() |
価格:21,700円 |
似顔絵は、様々な思い出をよみがえらせたり、これまで歩んできた自分の人生を思い返すことができます^^
スポンサードリンク
お花やメッセージカードを添えて贈る
プレゼントを贈るときは、ただラッピングして贈るだけではなく、お花やメッセージカードを添えて贈るとより喜んでもらえます。ものを贈っただけでは味気ないこともありますが、花やカードがあればより気持ちが伝わりますし、喜んでもらえます。
花は生けて水やりをするという楽しみが増え、カードには言葉では言いにくい両親への思いを綴ることができます。事務的な作業ではなく、本心からプレゼントを贈るということが伝えられるのです。
敬老の日プレゼント・ギフト特集も!
他にも、敬老の日のプレゼントを色々とみてみたいという方は、こちらの特集もおすすめです。予算や年代、人気のテーマからも選ぶこともできて便利ですよ^^
スポンサードリンク