
冬真っ只中で、寒い日が続きますが…寒がりな私は、春が恋しくなります^^;
そんな中、ひとあし早く春を感じられるイベント、伊豆「第28回 河津桜まつり」が、2018年の2月より開催されます♪
今回は、河津桜まつり2018の開催情報、時期や見頃、アクセス、また周辺のホテルや温泉宿も紹介していきます。
河津桜の開催時期や見頃はいつ?
河津桜まつり2018年の開催時期は、2月10日(土)~3月10日(土)の1ヶ月間。
桜といえば、3月の終わりから4月の初め頃がちょうど見ごろですが…伊豆の河津桜は「日本一早い桜」としても有名で、毎年2月上旬ごろになると開花します。ゆっくりと咲くので、3月上旬頃に満開を迎えます。
ピンク色に染まった約4キロ続く河津川沿いの桜並木は、見応えも抜群です^^
河津桜の開花状況は、公式ホームページにて開催期間中、写真付きで毎日更新されています。また、開花情報専用ダイヤルもありますので、こちらを利用するのもいいかもしれません。
河津桜のアクセスについて
河津桜まつりの開催場所は、静岡県河津町の河津町内です。
河津桜まつりの本部、河津桜観光交流館の住所は、〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12になります。
交通アクセスは、伊豆急行「河津駅」よりすぐです。電車ですと、熱海駅から特急「踊り子号」で約1時間、東京駅より約2時間30分ほどです。乗り換えなしで行くことができて便利です。
河津桜まつり2018はライトアップ、イベントや出店もあり!
河津川沿いにある桜の木々たちが、ピンクに染まります。桜並木を散策したり、お花見をする人で賑わいます☆ 夜はライトアップされ、幻想的で奇麗な夜桜を見れます^^
出店もトータルで約150店ほど並びます。桜にちなんだ桜餅や桜たい焼きも販売されていたり♡ 食べ歩きしながらや、お酒片手にお花見を楽しむのもいいですね♪
また、特設ステージでのパフォーマンスや、河津桜満喫ナイトウォーク、B級ご当地グルメ大集合、踊り子号との記念撮影といったイベントもあるので、一日中楽しめますね♪
スポンサードリンク
河津桜まつりの混雑状況は?
「河津桜まつり」には、全国より約200万人もの来場がある、大規模なイベントです!アクセスも良いし、毎年大勢の人が訪れています。土日祝は特に混雑が予想されますので、できれば平日がオススメです。
「河津桜まつり」周辺のおすすめのホテルや温泉宿!
まだ寒い時期ですが、早めのお花見を楽しんだ後は、あったか〜い温泉へゆっくりと入って一泊するのも良いですね^^下記のじゃらんより、河津桜まつり会場近くのホテルや温泉を、簡単に探せます★
シーズン中は、あっという間に満室になる可能性もありますので…宿の予約も早めにしておいた方が安心ですね^^
また、せっかくなら河津桜まつりを兼ねて、伊豆を満喫するのも良いですね〜♪ 伊豆高原や熱海などなど、近くには観光スポットが沢山ありますので、伊豆旅行を思いっきり楽しんじゃいましょう☆
スポンサードリンク