
受験勉強は部屋に篭りがちになり、机に向かったままの姿勢になるので、ストレスが溜まります(‐ω‐;)その為にも勉強だけをするのではなく、適度に息抜きや気分転換をしましょう。
今回は様々な息抜きの方法や、気分転換の方法を紹介していきます。
体を動かす
体を動かす事で、ストレスが解消します。さらに適度な疲労感が心地よいです。
勉強で固まった体をほぐす為に、ストレッチを行いましょう。体中を伸ばす様にすると気持ちが良いです。
また軽く近所を散歩するのもいいですね。体を温めて帰宅すると、受験勉強が捗ること間違い無しです(^_^)
あとはバッティングセンターも、かなりストレス解消になるのでオススメです!遅いボールから早いボールまで打ち放題です。バットがヒットして、球が大きく飛んだ時の爽快感は最高です。ストレスも一緒に飛んでいきますよ☆
友達と遊ぶ
友達と遊ぶ事も、息抜きになります。友達同士でカラオケに行って、好きな歌を熱唱しましょう♪ 大きな声を出す事によりストレスが解消されます。採点マシーンで高得点を出す等もすれば、さらに気分は爽快になれること間違い無しです^^b
ショッピングに行くのもいいですね。自分の欲しい物が手に入って、物欲が満たされるとやる気も漲ってきます。
カフェでお茶をしつつ、話すだけでも気分転換になります^^ 友達と色々語りあって、受験勉強の糧にしましょう。
スポンサードリンク
映画やドラマをみる
たまにはゆっくりと映画やドラマを見ましょう。映画館に行くのも良いですが、どうしても遠出になってしまいます。あまり遠出をすると折角の息抜きの時間も減ってしまいます。
また近所のレンタルショップで借りるのも一つの手ではありますが、今はインターネットのサービスで、映画を見る事も可能です。
Huluなら見放題でなんと2週間無料です!受験生にとって非常に嬉しいサービスです^^ PCやスマホからでも見られますので、好きな映画を心ゆくまで堪能しましょう。
温泉や銭湯へ行く
温泉や銭湯でリラックスしましょう。温泉は様々な効能があり、ストレスの解消にもなります。大きなお風呂は自由が利いて、気持ちも落ち着きますよ。
またサウナで汗を流すと身も心もすっきりするので、気合が入ります。岩盤浴がある所ではなく、低温サウナでデトックスを行う事も可能です。普段の溜まった毒素やストレスを一緒に全部出してしまいましょう。
最後に水風呂に入るとひんやり感が凄まじいので、しゃきっとした気持ちでお家に帰る事ができます。
お風呂とカフェが融合した、「おふろcafe」もおすすめです^^ 温泉の他、おしゃれなカフェスペースや、雑誌や漫画本などが読み放題、PCも使えるコワーキングスペースなんかもあって充実してます☆ コーヒーも飲み放題とサービスもいいです。
私も何度か行きましたが、とってもくつろげます♪ 大浴場には露天風呂もあったり、あとは泥パックが使い放題なのも嬉しいです^^
⇒ おふろカフェ(大宮)に宿泊した感想。カップルデートにもおすすめ!
⇒ おふろカフェビバーグが熊谷にオープンしたので早速行ってきたよ!
ストレスが無くなる事により受験勉強への意欲が湧いてきて、勉強も捗ります。また気分転換も適度に行いましょう。一番自分に合った方法を選んでストレスを無くして、受験勉強に身が入るように致しましょう^^
スポンサードリンク