
2月14日のバレンタインデー&結婚記念日に、夫婦で「ホテル椿山荘東京」に宿泊してお祝いしました^^
そのときの宿泊記を綴っていきます♪
結婚記念日、今年はどうする〜?と夫とプランを考えているときに、とあるブログの宿泊記で、ホテル椿山荘東京のことを知りました。
素晴らしい日本庭園があるホテルとのことで、東京にそんなホテルがあったのかと興味がわき、行ってみたくなりました。夫も乗り気で、そこでお祝いを兼ねて宿泊することに決定☆
あとで知ったのですが、過去に、嵐旅館でロケ地として使われていたこともあるのだとか!
ホテル椿山荘東京をじゃらんでお得に予約できた☆
朝食付きで、スパ(温泉&プール&ジム)利用もできるという、じゃらん限定の宿泊プランを発見し、1泊2日でネットから予約しました。
じゃらんで使える5000円割引のクーポン&ポイント10%還元、さらに貯まっていたポイントもフルに活用して、かなりお得になりました♪
ホテルは15時からチェックインできるのですが、この日は夫へのバレンタインチョコの配送日にしていたので、遅めの17時にしておきました。
ちなみに夫にあげたのは、旦那に渡すバレンタインチョコレート、今年は通販で買ったよ。の記事でも紹介している、ルタオ(LeTAO)のショコラドゥーブルです。
夫も喜んでくれたのでヨカッタ☆ ひとまず冷蔵庫に入れておき、帰ってきてから食べることに。
ホテル椿山荘東京へのアクセス
そしてバレンタインチョコも無事に到着し、ホテルへと向かいました。
ホテル椿山荘東京の住所は、東京都文京区関口2-10-8。最寄り駅は、東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅になります。1a番出口より、約10分ほど歩いたところにあります。
あとは江戸川橋駅よりコミュニティバス運行、JR目白駅よりバス運行、また池袋駅からも、土日祝に無料シャトルバスが運行されています。
私たちは江戸川橋駅からホテルまで、散歩がてら歩いていきました。所々、ホテル案内の看板もありました。
江戸川橋を渡り、公園を左折して神田川沿いに真っすぐと歩いていくと、冠木門が見えます。ここからだと庭園にすぐ入れますが、ホテルの入口にたどり着くまでに迷うし時間がかかりました^^;
川沿いじゃない住宅街の方から歩いて、正面玄関の方から行く方が看板もデカデカと出ていて分かりやすいです。しかしこちらは途中で急な坂道もあり、距離もあるので女性はヒールで行くと大変かも…できればバスやタクシーを利用するのがよいと思います^^ゞ
ホテル椿山荘東京にチェックイン。ロビーも広い!
ようやくホテルに到着し、まずは3階にあるロビーフロアへ。
ホテルの内装も豪華で、貫禄があります。そしてとにかく広〜〜い!
スタッフの方に受付へと案内されて、チェックインをすませます。
部屋はプライムモダンスーペリアの「シティービュー」にしていたのですが、2000円追加で、庭園が眺められる「ガーデンビュー」に変更できるとのことで、せっかくなので変更してもらうことに。「三重塔や桜も眺められる、とびっきり良い部屋を用意しますね!」と言って頂き、期待も高まります♪
ホテル利用の案内も一通りされて、サービスで新聞ももらえました。あとはルームキーをもらって、案内係のスタッフさんが部屋まで荷物を持って案内してくれました。
宿泊部屋は9階。廊下には柔らかい絨毯がひかれています。
スポンサードリンク
ホテル椿山荘東京の宿泊部屋の様子
ルームキーで部屋の中へ。
庭園の風景が印刷されていてお洒落。
室内はリニューアルもされていて、奇麗。そして清掃も行き届いている感じで清潔感もあります^^
ヨーロピアンテイストのインテリアも置かれています。ボタンで開閉できる電動カーテン。窓から庭園も見えて、眺めも抜群☆
一角を利用した窓の付け方もお洒落で、景色もよく見えるし、開放感があって明るいのもいいですね^^
ベットはキングサイズで、和モダンな雰囲気。
マットも枕もほどよい柔らかさで、寝心地よいです◎ 左右にそれぞれ読書灯もついています。
画面が大きい液晶テレビ。
引き出しにリモコンが入っていました。
そして部屋着&浴衣も。
デスクも窓側を向いているので、景色を見ながら作業もできます。
すぐ近くにコンセントやLAN差口もあり、PC作業にも便利です。引き出しにLANケーブルも入っていました。
フリーWiFiで、パスワードを入力すると使えます。
ソファーも座り心地良い〜。備え付けのテーブルには、雑誌も置いてありました。
ここでエアコンの温度調節もできます。
ミニバーもあります。
「ネスプレッソ」コーヒーマシーンが設置されているのも高ポイント☆
急須は南部鉄器で、お洒落!
サービスのミネラルウォーターも2本。(1本は写真とる前に旦那がすでに飲んでいた..)
食器類そしてグラスも、ワイン用やコーヒー用まで豊富に用意されています。
引き出しの中にはコーヒー用のカプセル、そして紅茶やお茶のパックが入っていました。
冷蔵庫の中。
そして引き出しにもジュースやらアルコール類、おつまみやお菓子も入ってます。が、有料で高い。。
入り口付近に大きめのクローゼットが。
ハンガーも沢山あって、服をかけるスペースも充分にあります。
金庫、アイロンもあります。スリッパは使い捨てですが、フカフカで気持ちいい♪
ホテル椿山荘東京のバスルーム・トイレの様子
こちらはバスルーム。
化粧台も広々していて、鏡も大きくて使いやすいです^^
なんとTVまで付いてる!
歯ブラシやひげ剃りの他、基礎化粧品セットやロクシタンのアメニティセットもあり、充実してます♡
引き出しにはパナソニックのドライヤーが。
浴槽も広く、足を伸ばしてゆったりと入浴できます。
シャワー室が別になっているのも嬉しいですね^^
バスローブも2着用意されています。
タニタの体重計。
トイレは別になっていて、最新式で奇麗☆
ネスプレッソで入れたコーヒーを飲みつつ、まったり。
早速、ネスプレッソでコーヒーを入れてみました。
カプセルの色によって味や香りも違うようで、全3種類ありました。
説明が書いてある紙があったので、これを見ながら入れてみました。裏にはコーヒーの種類やそれぞれ特徴なども書いてありました。
エスプレッソも作れます。コーヒーカップもそれに合わせて2種用意されていました。
ボタン一つで簡単に作れるのもイイ☆
コクがありつつ、滑らかな味わいで飲みやすい!
そして窓際のソファーに座りつつ、外の景色を眺めながら飲むコーヒーは格別ですね♪ 夕焼けがかっていて奇麗でした^^
部屋でひと休憩した後は、庭園を散歩&夕飯を食べに行きました。
長くなったので続きます・・・
⇒ ホテル椿山荘東京の日本庭園を散策。ライトアップや桜観賞も楽しめる!
スポンサードリンク