そこで今回はちょっとしたコツやテクで、簡単にお洒落でサマになるひとつ結びのアレンジ法を、色々とチェックしていきます☆ 解説動画&画像もありです。
おシャレ一つ結び
きっちり整いすぎた一つ結びはトップにボリュームが出ず、さらに洋服もシンプルだと地味すぎる感じに・・ですが、簡単なコツでおしゃれに見えます^^
まず髪を後ろで一つにまとめて結んだら、後頭部よりやや後ろの毛束を大胆に引き出します。そしてゴムまでの直線ライン上の髪の毛を引き出すようにします。やみくもに引き出すとボサボサに見えてしまうので、、決められた場所のみの毛束にするのがポイントです。
横からみても、トップがふわっとすると垢抜けて見えますね^^
またベースはゆるく巻いておくとこなれ感も出でGOOD!これならシンプルコーデも映えますね☆
帽子にも合う!一つ結びアレンジ
おろした髪に帽子をかぶると、時間がたつとトップの髪の毛ぺしゃんこで、お店で脱ぐのが嫌。。そんな時にも安心!脱いでも決まる一つ結びスタイルです☆ ハットの時は、耳よりやや下の位置で結ぶとスタイルが崩れにくくなります。また、耳周りの髪をたるませることで、ふわっとした雰囲気も出ておしゃれに誤摩化してくれます♪
こちらのように、ねじりをプラスしたひとつ結びも、よりニュアンスが出ます。ひとつ結びとあまり変わらないのに、さりげなくお洒落で気分も上がりますね♪
スポンサードリンク
くるりんぱ×一つ結びアレンジ
「くるりんぱ」を使うと、ふんわりルーズなひとつ結びに☆
ざっくりひとつ結びにした後、とめたゴムを少しおろして、ゴムより上の毛束を左右にわけ、上から毛先を入れ込んで下に引っ張ります。この時、しっかり上下左右に引き締めるのがポイント。ゴムも見えにくくなり、ふんわりニュアンスも出せます。後頭部の毛束も引き出し、さらにスプレーをするとボリュームもキープできます。
応用で連続くるりんぱも♪ 小ぶりのアクセを使うと、結び目のゴム部分を上手く隠せます。自然でおしゃれなので、ちょっとしたお出かけやパーティなどにも使えます^^
レディースヘア特集もあり☆
以上、一つ結びアレンジでした。同じひとつ結びでも、ちょっとしたコツやテクで、ぐっと垢抜けたりお洒落、可愛く変身できるので、ぜひ試してみてくださいね^^
その他にも、女性におすすめなヘアアレンジも沢山紹介していますので、見てみて下さいね♪
スポンサードリンク