
今回は一重の小さな目を、大きく華やかにするためのメイクテクを紹介していきます。
一重だと薄い顔や地味に見えてしまう。。といったお悩みも、メイクで解決!コンプレックスをチャームポイントに変えちゃいましょう☆
動画付きで、デカ目に見せるコツやポイントなどもわかりやすいですので、参考にしてみて下さいね^^
一重デカ目メイク法
こちらは、アイシャドウやアイライナーを使って目の横幅を広く見せることで、デカ目効果を出しています。
一重の場合、アイライナーは目を開けた時に見える幅まで太めに引くのがポイント。さらに下まぶたの黒目部分のみ、ラインを引くことで黒目も強調できます。
アイシャドウは目尻のラインをややはみ出すように、そして下まぶたに三角につなげるように描きます。まつ毛もビューラーでしっかり上げてから、マスカラで2、3回重ねて塗ると束感が太くなってボリュームも出ます。眉毛は山型で長めに描くと、横長をより強調できます。
一重の人は、二重メイクも一重メイクも楽しめるし一石二鳥!と、ポジティブな考え方もいいですね♪
新見千晶さん直伝!一重デカ目メイク術
こちらは、ヘアメイクアーティスト新見千晶さん直伝の一重デカ目メイク術です!一重だとキツく見えがちな目も、ややタレ目に丸く見せることで、やさしく大きな目に変身☆
一重の場合、まぶたの重みでまつ毛が下がりやすいので、ビューラーで直角になるぐらい、がっつり上げてOKです。
コンシーラーでアイホールのくすみをとることで、アイシャドーの発色が良くなります。ラメ無しのマットなブルーのアイシャドーをアイホール全体に塗ることで、まぶたがすっきりと見えます。
アイラインは黒で太く引いてしまうと、目を開けたときに目立ちすぎるので、濃いめのブラウンを使うのがおすすめです。そして目頭側の下まぶたに、ラメ入りのベージュカラーのアイシャドウで涙袋を作ります。
マスカラをする時に、名刺サイズの紙を目のカーブに合う様にして当てて塗ると、まぶたにつかず、まつ毛一本一本しっかりと塗れます。さらにつけまつげで、目力をアップ!真ん中が長いタイプのつけまを使うと、目が丸くみえます。根元が黒いタイプを使った方が、アイライン効果もあり目が大きく見えます。
仕上げはホットビューラーで、まつげとつけまつげの角度を合わせます。熱でなじませることで、長時間カールがキープできます。
スポンサードリンク
オルチャンメイク法
こちらは韓国発のオルチャンメイク法です。
アイシャドウやアイライナーを使って、目はしっかり強調されていますが、ナチュラルな印象で可愛い仕上がりに♡ プチプラコスメで出来るのも嬉しいですね♪
二重テープやメザイクを使わない外国人風メイク
二重テープやメザイクなどを使わなくても、メイクだけで外国人風のホリの深いメイクができちゃいます^^
目元もアイシャドウでハイ&ローライトを入れることによって、奥行き感が出て立体感もバッチリ出ていますね☆ そしてマスカラ下地も使って、しっかりとまつ毛にボリュームを出し、目力をアップ!
元あいのり桃が披露!目の大きさが二倍になるメイクテクを大公開
さらに元あいのりの桃さんが、目の大きさが二倍になるメイクテクを披露!桃さんはもともと目が一重で小さく、コンプレックスだったそうですが、より自然な二重を追求して約20年間、メイク術を研究したそうです!そんな桃さんのメイク術を知りたい!という方は、こちらの記事もチェックしてみて下さいね☆
スポンサードリンク