
大人の女性は女子会が大好き!もちろん子供だって、女の子はやっぱり、パーティーが大好きです(^∨^)♪ バースデイパーティーやら、ハロウィンパーティーやら、クリスマスパーティやら・・何かにつけてワイワイ集まって騒ぐのは、小さくてもおばあちゃんでも女の性ってものですね^^
さて、親子そろってひな祭りのパーティーにお呼ばれしたなら、どんな手土産が喜ばれるのでしょう? 体験談も交えて紹介していきます☆
手土産におすすめその1【さくらもち】
ひな祭りと言えばやはり、お供え物として一番に「さくらもち」が思い浮かびます。
わたくし事ですが、子供たちが小さいときに、ちょうど3月3日にママ友が遊びに来ることになったのですが、遊びに来る手土産に「さくらもち」を娘のために持ってきてくれたのです。
そのママは息子ちゃん2人なので、「さくらもちを買うことができるなんて、うれしくて、ついつい・・」と笑って差し出してくれたのですが、私はすごく、粋だなーーと思ったのを鮮明に覚えています^^
さて、話は戻りますが、やはりさくらもちは定番でしょう。子供はさくらもちがキライな子がいても、ほとんどのママたちは、お茶うけにはバッチリでおすすめです☆
このような、イチゴ入りのいちご桜餅もあります。見た目も鮮やかで良いですね^^
![]() |
「花びら餅 いちご桜餅セット」送料無料「岐阜 良平堂」【お年賀】【あす楽対応】 価格:3,240円 |
手土産におすすめその2【マカロン】
次は、見た目もかわいい、女子の心をつかんで離さない・・「マカロン」です。
こちらのような、ひな祭り限定バージョンのマカロンもあります。見た目はかわいすぎるし、子供ウケも良さそう♡
![]() |
価格:2,160円 |
飾っておきたくなる一品ですね♪ 一気に、パーティーが若々しくなる雰囲気を持っています。
スポンサードリンク
手土産におすすめその3【ケーキ】
また、ひな祭りの時期はさくら関係のスイーツも多く出てくるのですが、おいしくておすすめなのがサクラスイーツのチーズケーキです。
定番のチーズケーキから抹茶、博多あまおうなどなど、一度に8種類の味が楽しめますし、見た目も鮮やかです(・ω・)b
![]() |
【日本素材の8種のチーズケーキ17cm8カット】【バレンタイン】【ホワイトデー】【父の日】【誕生日】【バースデー】【楽ギフ_のし】【ギフト】【お中元】【お歳暮】【サクラスイーツ】【さくらスイーツ】 価格:3,800円 |
「桜満開モンブランロール」もおすすめです。全体的にピンクの生地とイチゴクリームをたっぷり巻いたロールケーキ、食べるのがもったいないくらいです!
![]() |
価格:2,480円 |
手土産におすすめその4【クッキーやゼリー】
「桜クッキー」や「さくらゼリー」というのもありますね。クッキーやゼリーならば、その時食べられなくてもお持ち帰りできるのでとても便利ですし、生菓子よりも日持ちがするので便利です。
通販でも買えますし、一年に一度のお祭りのために購入し、手土産にするのもいいでしょう。
![]() |
価格:540円 |
![]() |
【送料別】桜咲く さくらゼリー9個入(桜ゼリー)(サクラ 桜)(お花見)(秋田 栄太楼 えいたろう エイタロウ)(和菓子)(プレゼント 贈り物)(季節限定) 価格:2,460円 |
手土産におすすめその4【ドーナツ】
さくらの風味が得意ではない子供もいると思いますが、そんな時はドーナツなどに、イチゴ系のチョコレートソースなどを付けてもピンク色なので、桜感覚が出ておいしいですし、見た目にもばっちりです^^
ラッピングもひな祭り仕様に☆
いずれにしても通販などで購入しても、ひな祭り用の手土産だというと、ラッピングまでピンク柄などのひな祭り仕様にしてくれるお店が増えてきました。一度聞いてみるのもいいでしょう。持って行ったときの華やかさもラッピングで違ってきますよね。
ひなまつりは「おんなの子」が主役の一日ですね。子供達の好みを聞くのもいいですが、大人が上手にさくらのスイーツを準備してあげて、子供たちの心にも残るひな祭りパーティにしたいですね*⌒ω⌒*
女の子として、お上品にパーティーを進めるのも、これからの女子力アップのための準備にもなりますよ☆
スポンサードリンク