
今回は、初節句(ひな祭り)のときの女の子の服装について紹介していきます。
初節句を迎えるときに、女の子の衣装は着物がいいのか、ドレスがいいのか、何を着せればいいのか迷う..とお悩みの方も参考にしてみてください^^
初節句の服装やマナーはある?
実は、初節句の時に何を着せなければいけない。という決まりは特別設けられていません。だから何を着せたとしても問題は無く、マナー違反だと言われてしまう事もありません。
しかし初めての節句、一生に一度の記念のイベントと言う事で、やはり多くのご家庭では記念の物を用意する事が多くなっています。
被布を着せる
着物を着せる場合は、七五三の時の様にしっかりと用意する必要はありません。被布のセットを用意しておけば、簡単に着せる事が出来るようになっています。被布自体は利用しているきもの店などでも用意する事ができますが、ひな人形を買ったお店や通販などで買う事もできます。
![]() |
【あす楽】【送料無料】【初節句 1才 女の子 被布セット】白ピンクバラ/ボア 1才 ポリエステル【女児 赤ちゃん ベビー】 価格:10,000円 |
勿論、初めてのお節句を迎えるお子さんの体のサイズから行くと、とても大きな物となってしまいます。しかし1枚用意しておくと、そのまま七五三の時にも利用する事が出来るというメリットがあります(^^)
人気があるのはピンクや赤の物で、市松模様やかわいらしい花がデザインされている物等が選ばれています。
ドレスを着せる
ただ、着物と言うのはどうしても着る機会が少なく、さらにお子さんの月齢によっては動きを制限してしまったりする事もありえます。そのため、動きやすさと言う点からドレスを選ぶ人もいます。
ドレスはとてもかわいらしいデザインの物があり、こちらも着物と同様に赤、ピンクの色に人気が集まっています。
![]() |
DM便不可/ 【あす楽対応】ベビードレス フォーマル (ロゼッタ/ピンク) 60/70/80/90cm 価格:3,240円 |
袴風のロンパースも人気
また、現在人気が高くなってきているのが袴風のロンパースです。少しいつもとは違う特別な物を着せたいと言う時でも充分利用する事が出来ます。
![]() |
価格:2,480円 |
![]() |
価格:3,480円 |
本物の着物を着せるよりも手軽に利用する事ができ、さらにドレスよりも汚れの心配をする必要もありません^^ 素材はスウェット生地等で出来ているので、洗濯も自宅で行う事が出来るというのが大きなメリットです。
スポンサードリンク
月齢に合わせた衣装を用意する
ひな祭りと言うと女の子の節句と言う事で、とても華やかな雰囲気があります。その時に着るものに対してのルールは基本的には無く、普段着でお祝いをしたとしても何も問題はありません。
ただもし雰囲気を重視するのであれば、その子の月齢に合わせたものを用意する方法もあります。まだ生まれたばかりで殆ど動かない。ハイハイをする事も無い。という場合は、ある程度どのような物を着せたとしても問題はありません。
しかしハイハイをしたり伝い歩きをするようになってくると、様々な物に手を出す事になります。その場合、着替えさせようとしてもうまく出来ない場合もある為、何でも簡単に着せる事が出来る訳ではありません。
着物にするかそれともドレスにするか迷った場合は、お子さんの月齢と動き、体のサイズから検討する事もできます。
記念撮影するなら着物とドレス、両方もおすすめ!
ただ初節句と言うとやはり記念行事となるので、写真館などで写真に残す人も多くいます。自宅でのお祝いは何を着ていても良いのですが、せっかく記念写真を撮るのであれば、着物もドレスも両方とも撮ってみてはいかがでしょうか^^b
すでに写真館などで用意されているドレスは新しいデザインの物も多く、もちろん豪華な物も多数揃っています。そうして自宅と記念撮影とで着るものを使い分ける。というのも一つの方法と言えます。もちろん私物で用意するのが大変な時は、全てレンタルで済ませる事も十分可能です。
![]() |
価格:7,800円 |
![]() |
価格:7,800円 |
初節句のお祝いの仕方や用意するものについて
服装以外でも、初節句に用意するものやお祝いの仕方なども、こちらの記事にまとめています☆
⇒ 初節句(女の子)のひな祭りは何する?お祝いの仕方や用意するものは?
スポンサードリンク