私も高校生の時に初めて一人で予約したのですが、それまでは親に任せっきりだったので心配でした。。
そこで今回は、初めてでもスムーズに美容室を予約するための方法や、ポイントなどをまとめました☆ ヘアサロンを予約する前に、知っておくと損をしない情報もアリです!
美容院予約の方法・チェックポイント
美容室を予約するときは、
①電話
②インターネット
2通りの予約方法があります。
①電話で予約する場合
まず「予約をお願いしたいのですが」と言います。
そしてお店の人が、
・希望の日時
・施術内容(カットやカラーなど)
・スタイリストの指名
・名前(フルネーム)と連絡先
などを聞いてくるので、それぞれ答えます。
もしも希望の日時が空いていなかった場合は、空いている日時を聞いて
「検討してまた連絡します」と言って切れば良いと思います。
施術内容は、大抵の場合「今回はどのようにしますか?」と聞かれますが、私は初めての時に「ショートヘアーにして下さい」と答えてしまいました・・
でも美容室の人は、メニューを聞いていたのであって、カットなのか、パーマなのか、カラーなのかを知りたかったんですね〜。。失敗しちゃいました^^;
指名は、希望や気になるスタイリストがいる場合は伝えて、特に無ければお任せで大丈夫です。スタイリストによって指名料がかかるケースもあるので、事前にチェックしておくと良いです^^
最後に、名前と連絡先を伝えて、予約完了です。
もし都合が悪くなり行けなくなった場合は、早めに電話で連絡を入れましょう。
予約をドタキャンしたり、無断キャンセルはお店にも迷惑がかかるのでNGです!
スポンサードリンク
②インターネットで予約する場合
インターネットを利用して予約する場合も、要点は同じです。
行きたい美容院が決まれば、希望の日程が空いているか確認して、その他、メニュー・スタイリストなど必要項目を入力すれば、あっという間に予約完了です☆
私は電話で話すのがあまり得意じゃないので^^;いつもネットからサクッと予約しちゃいます。
美容院やサロンなどをまとめて紹介しているネットサービス「ホットペッパー ビューティー」を活用していますが、エリア、駅、地図からもボタン一つで探せたり。今いる場所に近いサロンの検索や、メニューやサロン名からも、行きたい美容室をすぐに見つける事ができて便利♪
直前の予約も可能なので、急に予定が空いた時や、行きたい!と思い立った時に、今日・明日行けるサロンをすぐに探せます★
また適当にお店を選んでいくと、イメージと違った髪型になった(泣)という事も多々ありました。。なので美容室選びには、かなり慎重になります^^;
「初めていくサロンで、思い通りの仕上がりになるか不安…」
「美容室に行き慣れてないので、失敗しないかな?」
「接客や雰囲気は大丈夫かな?」
と心配な時も、口コミもチェックできたり、気になるスタイリストさんを直接指名して、予約をする事も可能です^^
お店への要望や相談などがあれば、予約時に自由にかけるし、ヘアスタイル画像の添付もできるので、事前になりたいイメージをしっかりと伝えることができるのも安心です☆
沢山の写真から、事前にお店の雰囲気も確認する事ができたり。事前に調べておくと、お店の雰囲気も良く、希望通りの満足のいく仕上がりで、やっぱりこのお店で正解だった!ということが多いです♪
また、掲載スタイル20万点以上の国内最大級のヘアカタログもあって、人気スタイルのランキングやなりたいイメージ、髪の長さなどから好みのヘアスタイルを探せます。お気に入りのスタイルがあれば、ボタンひとつでブックマークもできます◎
さらにホットペッパー ビューティーなら、毎回ネット予約するたびに、リクルートポイントもたまるのも嬉しい〜♪ 貯まったポイントは、次回のサロン予約に使えたり、グルメやショッピング、宿・ホテル予約など、幅広いサービスで使えます。
そしてクーポンが使えて割引になったり、電話で予約するよりも損がないのも嬉しいです◎ PCや携帯から、いつでもどこでも24時間予約OKなので、忙しい時にも便利です♪
会員登録は無料で、利用料・年会費も無しなので、一度試してみるのも良いと思いますよ☆
スポンサードリンク