
もうすぐ2017年を迎えますが、お正月といえば、初詣。新年の初まりに、夫婦仲良く初詣デートを楽しむのも良いですね♡
今回は、夫婦揃って初詣へお出かけするのに、東京でおすすめなスポットをまとめました^^ 縁結びや夫婦円満、子宝祈願(子授け)などにご利益のある、お寺や神社なども紹介しています。
屋台やお店が出て、食べ歩きしながら初詣を楽しめる所もアリです^^
夫婦招き猫がシンボル【今戸神社】
浅草にある今戸神社は、夫婦の良縁招き猫がシンボル。全国で唯一、夫婦招き猫を拝める、縁結びが有名な神社です。
今戸神社で初詣してきました!昨日のVALさんのにゃんこ先生可愛かった〜 pic.twitter.com/5coixpt7UT
— いちまつ (@xxitimatu) 2016年1月1日
また、境内の様々な場所に、愛らしい招き猫が置かれています^^招き猫を待受画像にしていると、幸運が訪れたり、願いが適うという噂も…宝くじに当たった。という人もいるそうですよ!
浅草の今戸神社の招き猫を待受にしてると願いが叶うらしく。初詣行って産まれるまでずっと待受にしてた。見事安産だったのでこちらも行かなきゃね pic.twitter.com/dyLuBhjC14
— miri@0歳児子育て中 (@i_am_miriiiii) 2016年7月19日
招き猫がデザインされた、かわいい縁結びのお守りも^^
今戸神社に初詣♡ 恋勝みくじ、好きな色の青系が引けました おみくじは大吉でした pic.twitter.com/yTBB4oCV1R
— はるな (@cafelatte_haru) 2016年1月2日
猫好きにはたまらない神社ですね♪
夫婦円満、安産や子授け祈願にも【山王日枝神社】
赤坂にある「山王日枝神社」は、 徳川将軍の産土神として、江戸一 の大社だった神社です。神様の使いとされる夫婦猿の像が安置され、夫婦円満として信仰されています。 安産や子授け祈願もご利益があります。また「猿」は 「えん」とも読むことから、「縁」に通じ、縁結びとしても信仰。
今年の申年にちなんで
今日は山王日枝神社に行ってきました(*´◡`*)#初詣 #日枝神社 pic.twitter.com/NJNMRvJeUF— e m a ⊂ ( ・ิϖ・ิ) ⊃ (@ema_ichigo) 2016年1月3日
あけましておめでとうございます。両親W兄一家で初詣に山王日枝神社に行ってきました。みんなが集まれることに感謝。早く家に帰りたいけど(笑) pic.twitter.com/YZGwWCrsdf
— ゆか (@harukasorairo) 2016年1月1日
元旦から3日までに丹塗矢の授与を受けた人は、巫女による開運招福の初神楽の奉納も行われます。露店も出るので、お祭り気分も味わえます^^
また日枝神社の末社「猿田彦神社」は道ひらきの神様として有名で、物事を最善の方向へ導くとされる神様が祀られています。隠れパワースポットなので、こちらの参拝もお忘れなく。
申年とゆうことで、先日某TV番組でも紹介されてて気になったので
東京・赤坂は日枝神社まで参拝に出かけてまいりました
縁結びはもちろんですが、今回は「道開きの神」が祀られている開運パワースポット、猿田彦神社が目的でしたのよん pic.twitter.com/hPitrF2jk4— キャスバル兄さん (@QUATTRO_00100) 2016年1月17日
スポンサードリンク
夫婦神がご祭神【夫婦木神社】
新宿の新大久保にある「夫婦木神社」は、淡路島の伊邪那岐神宮からぶんれいした、夫婦神がご祭神。住宅街の中にある、小さな2階建ての神社ですが、結婚式も行われています。
夫婦木神社!
いつも音楽関係でウロウロしている新大久保エリアに、なんて素敵な響きの神社があるなんて、初めて知りました。
住宅街に挟まれたとっても小さな境内でしたが、ご立派な神様が祀られている貫禄ばっちりのお社でしたよ。 pic.twitter.com/2HpyRGkl2b
— アレクサンドロ原田・運命の輪セラピスト (@alx_hrd) 2016年9月6日
夫婦木神社、境内社。敷地は狭いけど、いろいろな神様が祀られてます。 pic.twitter.com/oYk6gf5PSB
— kenken_S&G (@dylan_kenken) 2016年9月11日
TVなどでも紹介された、隠れパワースポットでもあります。森三中の大島美幸さんが、産休に入る前に神社を訪れて、お参りをした事があるそうですよ^^
縁結びや結婚、子宝にもご利益があると言われています。夫婦円満や子宝、安産祈願なども、良い効力がありそう☆
夫婦イチョウがそびえる【大宮八幡宮】
東京杉並区にある「大宮八幡宮」 は、東京の重心にあたるため「東京のへそ」とも言われています。 武蔵国三大宮の一つで、平成25年 に御鎮座950年を迎えました。 拝殿前には、子宝と夫婦和合のシンボル「夫婦イチョウ」がそびえています。 縁結びや安産、子育てなどにご利益のある神社で、パワースポットとしても有名です。
元旦は、大勢の人で賑わっていますね! 1月2日(月)10時からは、小笠原流「大的式」が行われます。
あけましておめでとうございます。初詣は家から歩ける距離にある大宮八幡宮へ初参拝。想像を超える盛況ぶりに、もっと早く来ればよかったと新年早々後悔してます。今年は食に関する動画をアップしていくことになりそう。引き続きよろしくです! pic.twitter.com/DTnNsuBoRq
— 史朗 (@sfilmmakerpics) 2016年1月2日
冬桜もみられるんですね^^
年越しメンバーと、午後3時に再集合して初詣、東京のへそ!大宮八幡宮! 冬桜、咲いててキレイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ pic.twitter.com/pA9OO92Ri9
— 村上亜利沙 (@arisamurkami) 2016年1月1日
清涼殿右手には「幸福(しあわせ)撫でがえる」石が。石をナデナデすると、さらなる幸福が得られるかも!?
東京のへそ大宮八幡宮に初詣してきました〜!幸福撫でかえる石!おみくじは大吉だったけど「あんまり調子のんな」と書かれてたのでほどほどに調子こく一年にしたいと思います。 pic.twitter.com/2ErnsZRbdL
— くぐはらひろ (@kghr16) 2016年1月6日
ちなみに、おじさんのような小さい妖精が現れる。という都市伝説も笑 妖精をみると、ご利益がある… というわけでは無いようです^^;
屋台も多く出ているようなので、 食べ歩きも楽しめますね☆
人に会いがてらいつものコース約20kmを初走り。和田掘公園で休憩し、隣の大宮八幡宮で初詣。祭り屋台が出てると無条件にテンションが上がる笑 射的や綿菓子など風情があって凄く良い。 pic.twitter.com/1RUdpAepkO
— 和 – yawara inafuku (@yawara_ina) 2016年1月3日
初詣デートや初日の出におすすめスポットも紹介☆
そして下記では、恋人と初詣デートにおすすめな神社やお寺もまとめています。
また初詣デートの前に、初日の出 を一緒に見に行くのも良いですね^^
スポンサードリンク