
2015年7月17日(金)にオープンしたシティホテル「二子玉川 エクセルホテル東急」に宿泊したので、感想・レビューをブログにまとめていきます。
急きょ二子玉に用事ができて泊ることになり、1日前にネットで予約しましたが、平日だったこともあり空きがありました。
二子玉川 エクセルホテル東急をネットで予約。クーポンで割引に!
宿泊プランは、シンプルステイ【朝食付】です。
⇒ 二子玉川 エクセルホテル東急の宿泊プラン詳細
大人2名で、下記の内容で予約しました。
大人2人で18100円(税込)のところを、「yahoo!トラベルはじめて宿泊予約キャンペーン」で5,000円割引クーポンを利用できたので、13100円(税込)で宿泊できました! 一人あたり6550円で泊れてラッキー♫ さらにTポイントももらえました☆
二子玉川 エクセルホテル東急の入り口がわかりづらい。
ホテルのチェックインは14時から可能で、私達は16時半に予約していました。
最寄りの二子玉川駅に着いたのは15時30分頃で、ちょっと時間に余裕があったので、
玉川高島屋S.Cにある「bills(ビルズ)」でお茶をしていくことに。
有名なリコッタパンケーキを頂き、お腹を満たした後、ホテルへ向かいました。
二子玉川駅の改札を出て、東口方面に5分ほど歩いたところにあります。
二子玉川ライズ タワーオフィス(楽天クリムゾンハウス)の28階〜30階がホテルになりますが、入り口が裏口っぽくてわかりづらかったです。。
受付は30階(最上階)にあるので、中に入ってエレベーターで一気に30Fへ。
フロントにて受付と、あと現地決済だったので支払いもすませました。受付スタッフの接客はイマイチ(名札に見習いとかいてました)でした。。
部屋のカードキーを受け取って、今度は専用エレベーターで客室へ。部屋は29階で、大浴場も同じ階にあったのですぐ行けるので便利でした^^ただコンビニなど、一度外へ出る時はエレベーターで1階まで下りる必要があるので、ちょっと面倒ですが。。
ホテル全体のデザインは、奇麗でモダンな雰囲気でした。(個人的には好みではないのですが^^;)あちこちに間接照明があったり。値段のわりに、高級感を感じさせるデザインだなーと感じました。2015年にオープンしたばかりなので、建物や部屋自体も新しく、心地よかったです^^
スポンサードリンク
二子玉川エクセルホテル東急「シーズンダブル」の客室レポ
部屋タイプはシングルの「シーズンダブル」です。
部屋に入ってすぐ、服をかけるハンガースペースがあり、その下に金庫がありました。
トイレ&バスルームです。
トイレはウォシュレットも付いてます。
バスは大浴場があるので利用はしなかったですが、そこそこ広めでゆったりつかれます。
あとはバスタオルと小さいタオル、そしてアメニティも一通り揃っています。ボディタオルもありました♫
部屋自体はちょっと狭く感じますが、、
ベッドは大きめ(140cm×195cm)なので、2人でも狭くなかったです。ちょうど良い硬さで寝心地もなかなか良かったです^^
テレビ横に小さいサイドテーブルがあり、そこに入り口と室内灯のスイッチがありました。
テレビもベッドのすぐ横にあるので、寝転びながら見られます。
テレビの側面には、インターネット接続LANポートも設置されています。LANケーブルもありです。Wi-Fiも無料で使えます。
空気清浄機もあります。
エアコンの温度調節スイッチです。
ディスクスペースもあります。コンパクトですが、PCをするには充分な広さです。しかし椅子がやたら重くて動かすのが大変。。
ディスク周りにコンセントは無く、下にあったのですが、両方ふさがっているのでどちらか外せば使えます。ビジネスホテルのわりに、ディスク上にコンセントが無いのは不便ですね。。他にもコンセントは、バスルーム、冷蔵庫の上、ディスクの下、ベッド脇、テレビの側面にもありました。
そしてディスクスペースの横にある、こちらの上には無料のミネラルウォーター2本と、電気ケトルがありました。
上の引き出しにはティーセットが入ってました。お茶やドリップ式のコーヒーも2つありました^^
下の扉をあけると、冷蔵庫が。中は空っぽで自由に使えます。
窓の外には中庭があります。
ホテルの客室&バスルームの動画
こちらは私が宿泊した室内&バスルームの動画です▼
こちらの動画にあるような、眺望が楽しめる部屋ならもっと良かったですね。。
多摩川や富士山が見えたり、ビューバス付きの客室もあるので、今度はぜひそっちに泊ってみたいな。
続いて、大浴場&朝食ブッフェのレポはこちらのブログまとめています。
⇒ 二子玉川エクセルホテル東急の大浴場や朝食ブッフェの感想【画像】
スポンサードリンク