
秋になり、すっかり涼しくなりましたね!
秋といえば、イメチェンしたい!
と髪型をチェンジする人も多いの
ではないでしょうか。
ヘアカラーやパーマをかけて、オ
シャレに変身したり。
気分も変わって良いですよね^^
しかし、その時に気になるのは髪のダメージ。
夏の紫外線の影響もあり、思いの
ほか髪の毛が傷んでいる事も…
やはり、ヘアケアも大事。
そこで今回は、髪をさらさらに、
美しく保つためのヘアケア法を紹
介していきます!
自宅で出来ますので、是非試してみて下さい^^
髪が傷む原因は?紫外線も危険!
髪が傷む原因は色々ありますが…
その中でも特に多いのが、ヘアカ
ラーやブリーチ、パーマ、そして
ヘアアイロンによるダメージ。
また、紫外線によるダメージも大きいです!
今の紫外線の破壊力はとても高いです。
メラニン色素を壊してしまい、茶
色く退色してしまったり…
肌と一緒で、浴びてよいものでは
無いですね^^;
髪を紫外線から守り、ダメージを抑えよう☆
また、一瞬外へ出ただけでも、紫
外線を浴びてしまっているのです。
そのくらいは大丈夫。という過信
の積み重ねで、ダメージをどんど
ん浸透させてしまう可能性があります。。
過信しないで、できるだけ、外出
する時は帽子をかぶったり。
紫外線の帽子もあるので、それを
使用するのも良いですね^^
あとは、日傘を使用したり。
黒い傘で紫外線を吸収するような
毛髪や顔にあたらないような傘を
選ぶと良いです。
また、この時期はマフラーやコー
ト、ストールで髪がすれてしまわ
ないように、注意です。
紫外線を浴びてしまって、元に復
元するのはかなり難しいです…
ですので、浴びてしまったり、ダ
メージが進んでしまった場合はす
ぐに対応する事が大事です。
お風呂で、シャンプーやトリート
メントを入念にしたり、メンテナ
ンスを深くする事で、全く違ってきます。
ヘアケアに重要なのは、トリートメントよりもシャンプー?
またヘアケアというと、シャンプ
ーよりもトリートメントを重要視
しがちですが…
私も、シャンプーは洗い流すもの
で、トリートメントはつけるもの
だから。という意識で、トリート
メントの方を重視していました^^;
ですが、以外にもシャンプーを見
直すことが大事だそうです。
なぜ、シャンプーの方が重要なのか?
その理由について見ていきたいと思います!
まず、髪の毛の一番良い状態のペ
ーハー(pH)4.5から5.5範囲の弱酸性。
※ペーハー(PH)はアルカリ性
か弱酸性かを示す数値のこと。
ペーハー値が高くなるほど、アル
カリ性が強く、逆に低くなるほど
酸性が強くなります。
カラーやパーマをすると、髪がア
ルカリ性の方になります。
そこで、弱酸性のシャンプーを使
うというのが、一つの対処法なのです。
スポンサードリンク
良いシャンプーとは?
そして良いシャンプーとは
①泡立ちが良い
②きめ細かい泡
③洗浄成分が強すぎず、きしみの無いこと
シャンプーなので、洗い流す事が目的。
洗浄成分が強すぎるものだと、髪
が傷みやすかったり、また髪の細
い人などは、それが原因で傷めてしまう事も…
さらに、すすぎの時に指とおりが
良い事、そして、目や頭皮、皮膚
に刺激がない事も大事です。
しかし、いくら指通りが良いとい
っても、油分が多くて、一時的に
良いものというのはNGです!
とはいっても、商品の成分を見た
所で、専門的で分かり辛かったり
しますよね^^;
では、どういうシャンプーを選べ
ば良いのでしょうか?
「原材料」にこだわり、できるだ
けオーガニックで、身体に良い原
材料を選んで使用した方が、髪も喜びますね^^
赤ちゃんにも使用できる、石けんシャンプーとは?
そこでおススメなのが、「ナチュラルリリーブNRシャンプー」。
天然成分配合で、無香料、無着色、
防腐剤不使用、ノンシリコンのシャンプー。
環境にも良いです。
こちらは、石けんシャンプーで、
なんと赤ちゃんも使用できる、髪
にやさしいシャンプーです。
石けん系のシャンプーと聞くと、
きしむイメージもありますが…
指通りも良くて、トリートメント
もなくて大丈夫なのです^^
また、シャンプーをする時には、
頭皮を動かすようにマッサージし
てあげると良いです。
そうすると、血行も促進されます
し、髪の老化防止にもなります。
外側からのケアだけでなく、内側からのケアも大事!
そして、栄養も大事です。栄養分
を身体に入れることで、より輝く
健やかな髪になります。
人の体を作る栄養素はタンパク質です。
ツメも皮膚も、そして髪の毛もタ
ンパク質で作られています。
髪の毛の99%が、約18種類ものア
ミノ酸が結合してつくられた「ケ
ラチン」というタンパク質で出来
ているそうです。
良質なタンパク質を摂取する事も必要ですね。
健やかな髪をつくる栄養って?
髪にとって必要な栄養素は、タン
パク質の他に、ビタミンと亜鉛です。
★タンパク質 → 髪の原材料
★亜鉛 → ケラチンというタンパク質を髪の毛に変える
★ビタミン → タンパク質を効率よく髪に届ける
と、それぞれ役割があり、このう
ち、どれか一つでも欠けると、健
康な髪の毛が生えてこないのです。
薄毛で悩んでいる方にも、効果的ですね。
これらの栄養素は、頭皮から直接
吸収させる事は不可能ですので
食べ物で摂取するしかないのです。
☆亜鉛を含む食品の例
牡蠣、レバー、うなぎ、卵黄、納
豆、チーズ、アーモンドなどのナッツ類 など
☆ビタミン
ビタミンは種類によって、多く含
まれる食材が異なりますので、緑
黄色野菜、肉、魚、果物などバラ
ンス良く食べる事が大切です
これらの栄養素は食事だけでなく、
サプリメントなどで補うのも良いでしょう。
ただし、サプリメントの過剰摂取
は危険ですので必ず用法用量を守
るようにしましょう。
また、抜け毛や薄毛にお悩みの方
も、これらの栄養を摂取する事で
予防にもつながります。
健やかな髪をキープする、美味しいスムージーレシピ
続いて、健やかな髪をキープする、
美味しいスムージーレシピも紹介
しますね^^
材料はこちら。
・良質なプロテイン・・・約50g
・アボカド・・・1/2
・バナナ・・・1本
・豆乳・・・カップ1
・コンディンスミルク(お好みで)・・・適量
これらを使用し、アボガド&バナナ
スムージーを作ります。
作り方はとっても簡単!
アボカドとバナナを切って、ミキ
サーに入れる。
さらに、豆乳、プロテイン、コン
ディンスミルクを入れて混ぜれば、
スムージーの完成。
スムージーが簡単にできる1人用ミキサー。
ちなみに私が愛用しているのは
「マイボトルブレンダー」という
1人用のミキサー。
とってもコンパクトなのに、氷も
砕くほどパワフル!
スムージーもあっという間にできてしまいます!
こちらで詳しくレビューしている
ので、良かったら見てみて下さい^^
⇒ 1人用のスムージーミキサー「マイボトルブレンダー」をレビュー
良質なプロテインの選び方は?
またスムージーで、下記のような、
髪を健やかにするために必要な栄養がとれます^^
・良質なプロテイン&豆乳・・・タンパク質
・アボカド・・・ビタミンEが豊富
・バナナ・・・ビタミンB群が豊富
豆乳が苦手という人は、牛乳を混
ぜても良いですが、できれば豆乳
がベストです◎
プロテインも、良質なものを選びましょう!
こちらの記事でも、良質なプロテ
インの選び方についてまとめてい
ますので、見てみると良いですよ^^
⇒ 良質なプロテインの選び方。たんぱく質と必須アミノ酸が大事!
黒髪に似合うヘアアレンジも紹介!
内側からもしっかりケアをして、
艶のある健康的な美髪を手にいれ
ましょう^^
また、カラーも良いですが、清楚
で上品さもある、黒髪も素敵ですね☆
下記では、黒髪に似合うヘアアレ
ンジやスタイルもチェックできます!
こちらも参考にしてみて下さいね^^
スポンサードリンク