
星乃珈琲の厚焼きスフレパンケーキや、鎌倉イワタコーヒーの厚焼きホットケーキが大好きで、家でも再現できないかなー?と調べてみたところ、レシピを発見!
100均ショップ「セリア」で売っている専用の型で、厚焼きホットケーキが簡単にできるということで、こちらもゲットして早速作ってみました☆
手順やコツ&ポイント、注意点、アレンジ法などもまとめました。画像や動画もあります。
セリアで買った厚焼きホットケーキ型はコレ!
分厚いホットケーキが簡単に作れる便利グッズがこちら♪
セリアの「厚焼きホットケーキ型」です。
サイズは、幅111.5mm × 高さ35.5mm。左右に持ち手がついています。底もついているので、生地がもれることなくキレイにできます。
シリコン製なので洗いやすいのも良いですね^^
裏には手順や使用上の注意も書かれています。
厚焼きホットケーキの作り方や手順・コツなど
まずはホットケーキの生地作りから。
今回は、日清のふわ厚ホットケーキミックスというのを使ってみました^^
ボウルに卵、牛乳、そしてホットケーキミックスを入れ、ダマが無くなるまで泡立て器で混ぜます。※分量は袋に書いてあるとおり入れました。
そしてセリアの厚焼きホットケーキ型に、持ち手の高さ辺りまで生地を注ぎ入れます。
空気を抜くため、下に軽くトントンします。

型に生地を入れすぎてしまうと、ひっくり返した時にあふれてしまったり、形が崩れやすいです。
温めたフライパンに型をのせ、フタをして弱火で約7分間焼きます。

生地がふくらみ、表面にプツプツと気泡ができてきたら、一旦型をフライパンの外へ。この時、素手だと熱いのでミトンやフライ返しを使用。
フライパンにサラダ油を薄く塗ってから型をひっくり返して、さらに弱火で約3分間焼きます。

途中、焼き加減を見つつ、時間や火加減も調節。竹串などを刺し、生焼けでないかを確認し、OKならお皿に移動&型を外して完成。
厚焼きホットケーキの感想
厚みがあって、いい感じに焼き色もつきました^^ バター&メイプルシロップをかけて、頂きま〜す☆
中までしっかり火が通っていてヨカッタ。表面はサクッ、中はふんわりで美味♡
弾力もあって、まるでスポンジケーキみたい! 生クリームつけて、苺とかでデコレーションすればケーキっぽくなりそう♪
じっくりと焼くので普通のパンケーキよりも時間はかかりますが、型に入れて焼くだけなので思ったよりも手間いらずでした。
ただひっくり返す時がちょっと難しかったです^^; フライ返しでサッと素早くやらないと、生地が型からはみ出てしまうので。。見栄え良く仕上げるためにも、ここはスピーディかつ慎重に(; ・`д・´)
スポンサードリンク
セリアの型を使った厚焼きホットケーキの作り方【動画】
セリアの型を使って作る厚焼きホットケーキの動画もありました。こちらは、フライパンでなくてホットプレートを使用しています。ホットプレートなら温度管理もしやすいし、楽に焼けるのも良いですね。
牛乳パックでも厚焼きホットケーキが作れる【動画】
また型が無くても、牛乳パックとかでも代用できるので、セリアの型が手に入らないという場合は、こちらで試してみると良いかと思います^^
しかし、youtubeの再生回数が300万回超えなのもスゴい…
厚焼きホットケーキ型のアレンジもOK!
また厚焼きホットケーキのアレンジで、こんな風に、くまや猫とかミッキーのシリコン型で作っても可愛いい〜(♡´ω`♡) 親子でも楽しめていいですね♪
自分のとこで買ったシリコン型でホットケーキ(*´∀`)♪クマとネコかわゆい‼ pic.twitter.com/Dx3UHVcgQQ
— ascal (@s_ask98) 2016年6月29日
厚焼きホットケーキ作ったよ(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/Aj85EYwr0J
— ぱさぱさした芋 (@KakaoKido) 2016年9月3日
ふっくらふわふわパンケーキの簡単レシピも☆
こちらでは、ふわふわパンケーキの作り方も紹介していますので、気になる方は見てみてくださいね♪
⇒ ふっくらフワフワパンケーキが簡単に作れる!とっておきレシピ公開
スポンサードリンク